「この人との子どもがほしい!」けど、周りの妊娠報告が想像以上にツラくてくじけてしまいそう…【ママになりたい】

妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」に寄せられたお悩みの中に、不妊ピア・カウンセラーによるアドバイスをいただきます。家族や友人、親しい仲だからこそなかなか相談しにくい、妊活や不妊治療についてのお悩みや不安。誰かに聞いてもらいたいお悩みにNPO法人Fine公認 不妊ピア・カウンセラーさんが答えてくれました。
今回はパートナーとの赤ちゃんが欲しいから、妊活を頑張っているけれどプレッシャーを感じてしまう。と悩んでいる方からのご相談です。同じような悩みを抱えている方、アドバイスを読んで、参考にしてみてくださいね。
夫の子どもがほしいです!だけど、周りの声がプレッシャーで…
ご相談者:まよちゃん 様
結婚してもうすぐ4年になります。
妊活は結婚してからすぐに開始したので妊活歴ももうすぐ4年です。
周りはどんどん妊娠、出産してママになっているのに私はなかなか妊娠できず…。親戚や親からも「子どもはまだ?早く産まんと、あとがキツいよ?」などと言われ、正直プレッシャーです。
近くにある不妊治療を行っている産婦人科に通い検査をしたところ子宮内膜ポリープが見つかり、手術をしてポリープをとりました。ひと通りの検査を終えて、タイミング法にトライしていますがまだ授かることはできません…。
先日も友達3人の妊娠報告を受けて、おめでとうという気持ちと何で私は妊娠しないのに…と妬む気持ちとで辛いです。
ですが、夫が治療に協力的で精神的にも支えてくれていて、それが救いです。
私は1人じゃない、大丈夫って思えます。
子どもが好きな夫のためにも頑張りたいなって思います。アドバイスをお願いします。
関連記事:良性なのに不妊原因になる「子宮内膜ポリープ」って?手術は日帰り?
妊活中「一人じゃない、大丈夫」と思えていることは大きな強み!
まよちゃん 様
こんにちは。
NPO法人Fine公認不妊ピア・カウンセラーの辻英美です。子どもが欲しくて、不妊治療を受けましたが、今は、夫と二人で生活しています。まよちゃん様は、4年間妊活をしてきたのですね。
不妊治療をしている産婦人科に通院して、ポリープの手術を受けて、これで妊娠できるかもしれないと期待がふくらんだ分、妊娠できなかったときはとても悲しい気持ちになりますね。
さらに周囲の人たちがどんどんママになっていったり、こころない言葉でプレッシャーをかけられたりしたら、さらに辛くなってしまいますね。
ちゃんと気づいている!ひとりじゃない、大丈夫
そんななかでも、まよちゃん様は子ども好きなパートナーのために、頑張りたいと思っているのですね。
そして、パートナーが治療に協力的で精神的に支えてくれていることを、まよちゃん様はちゃんと気づいていらっしゃいます。一人じゃない、大丈夫って思えることが、まよちゃん様の大きな強みだと思います。
できれば、不妊は経験したくないものだけれど、それを経験したことによって、他の人のこころの痛みを思いやることができるようになったり、人の優しさを敏感に感じられるようになったりして、人として成長できるきっかけにすることができると思います。
幸せを感じる力を大切に
また、夫婦の絆を強くすることにもつながります。
赤ちゃんを待っている日々は、辛いことが多いかもしれないけれど、楽しいことや幸せを感じられるようなこともたくさんあると思います。
これからも、まよちゃん様の幸せを感じられる力を大切にしてほしいと思います。
あなたも妊活・不妊治療中のモヤモヤ・イライラを不妊経験があるカウンセラーに相談してみましょう。
協力/NPO法人Fine
★この記事のあとに読まれています
●妊活No.1ストレス「ご報告」を引きずらないためにみんながやっていることって?
●「いつになったら子どもの顔が見られるの?」親戚からの口撃が昭和な件。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】2【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?3【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺