「子ども、まだつくらないの?」「赤ちゃんはそろそろ?」聞かれたらこう返す!困ったシチュエーションで使えるセリフ集【友人・職場編】

「子どもはつくらないの?」「赤ちゃんはまだ?」などという、地味にダメージの大きな質問…。実父母や義父母から言われがちとおもいきや、友人や職場の人から言われるという声も多数!
悪気なくかけられるこの質問にモヤモヤしないよう、じょうずにスルーためのコツを学ぶべく、赤ちゃんが欲しい読者の体験談をまとめました。
関連記事:参加者募集!妊活のモヤモヤを話そう★豪華お土産つきスペシャルイベント
「赤ちゃんまだなの?」誰から質問される?
1位
友人…… 63人
職場の人…… 63人
3位
親戚(親&祖父母以外)…… 61人
4位
義父母…… 45人
5位
実父母…… 43人
「赤ちゃんが欲しい」の読者アンケートの結果、「赤ちゃんはまだ?」と聞いてくる人は、友人と職場の人が同率で1位という結果に。
なにげない話題のひとつとして、悪気はなくても気軽に聞いてくる人が多いのかもしれません。突然浴びせられることが多いだけに、大きなダメージを受けることも…。
友人や職場の人からの「赤ちゃんまだ?」攻撃への切り返し9選
明るく笑顔でかわす系
●「赤ちゃんはまだ?」には、「そうなんですよ〜。彼が草食系で!」と笑いに持っていきます。(神奈川県/Uさん・40歳)
●友人などからの「子どもってかわいいんだよ〜」という子ども自慢には、「うちの夫もすごくステキで、毎日楽しい!」と夫自慢で返します。(千葉県/Mさん・34歳)
●「まだなの?」には、「よい報告ができるときは、いちばんに伝えますね!」と相手を立てておくと、それ以上聞かれないので、おすすめです。(神奈川県/Mさん・31歳)
シリアスにサラリと系
●「子どもがいると、楽しいわよ〜」には、「夫は終電で帰ってくるし、私は朝5時起きで仕事。タイミングがなかなかね〜」と夫の仕事が大変な話に持っていく!(東京都/Hさん・33歳)
明るくストレート系
●職場の人からの「お子さん、まだなんですか?」には、「いや〜。すっごいがんばってるよ、夜な夜な」とサラッと返答。
女性には効果バツグン。二度と言わなくなりました(笑)。(埼玉県/Hさん・34歳)
●友人からの「子どもはどうするの?」には、「すっごく欲しい!」と返答。明るく言うか、悲しく言うかは相手に合わせています。
正直に伝えると、何かしら感じとってくれます。(千葉県/Nさん・30歳)
●友人などからの「子どもつくらないの?」には、「つくる作業は得意よ」と答えると、相手があっけにとられるので、そのスキに別の話題に移します。(愛知県/Gさん・39歳)
●夫と面識のない知り合いからの「赤ちゃん、そろそろ?」には、「夫の精子にトラブルがあるんですわ」とズバリ言うと、びっくりして二度と言わなくなります。(兵庫県/Sさん・35歳)
まじめに直球系
●「子どもはまだ?」には、「できにくいのはわかっていたから、病院に行くつもり」とストレートに。
よほど失礼な人じゃないと、それ以上は聞きません。(福岡県/Tさん・29歳)
なにげなくかけられる言葉だからこそ、傷ついてしまうもの。相手に悪気がないのもわかるからこそ、どう返していいかわからなくなりますよね。だけど、自分の心を守るためにも、じょうずに流すことも時には必要です。みなさんの実例を参考にしてみてくださいね。
【この記事のあとに読まれています】
不妊カウンセラーに相談したい!
●なんでもない時に、ぽろぽろと涙がでてしまう。妊娠できない私は周囲から取り残されていっている…
●いわゆる「不妊様」が発動してしまった話。/不妊治療記ロード・オブ・ザ・ベビー
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺8体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】9いつも夫がしたい時だけ…忙しいのはわかるけど自分勝手じゃない?チャンスは12回しかないのに!【2人目妊活がしんどい】10【カンテレ・村西利恵アナ】パニック症をのりこえて…「バツ2になって、もう怖いものはなかったです」独占インタビュー/40歳で妊娠するまで
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺