なんでもない時に、ぽろぽろと涙がでてしまう。妊娠できない私は周囲から取り残されていっている…/不妊カウンセラーに相談したい!

パートナーや親、近しい人にも話しづらい、妊活や不妊治療についてのお悩みや不安。相談したくても誰に話していいのか分からないかたも多いのではないでしょうか。
妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」読者さんから寄せられたリアルなお悩み。そんな悩みに不妊ピア・カウンセラーがアドバイスしてくれました。
あなたと似たような状況のお悩みがあるかもしれません。アドバイスを読んで、参考にしてみてくださいね。
>>赤ちゃんが欲しい!と思ったらまずアクション!病院を探そう
術後の期待もあるけど、不安でいっぱいです
わたしは妊娠できるの…?
わたしは妊娠できるの…?
ご相談者:たろうちゃん 様
結婚2年目、妊活歴は半年です。
多嚢胞性卵巣と診断され、さらに卵菅が両方細いと言われ、昨年の12月に腹腔境手術を受けました。
手術を受ける前はクロミッドを3錠飲んでも排卵しませんでした。しかし、手術を受けてからはクロミッド1錠で排卵するようになりました。
妊娠できるかもという期待も大きくはなりましたが、まだ妊娠できない現実と、周りの友人たちがどんどん妊娠していくという現実で不安でいっぱいになります。
その不安からか、なんでもないときに泣き出してしまいます。
みなさんはこの辛い精神状況をどうやって乗り越えていますか?
関連記事:多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)ってなに?
つらい気持ちになるのは自然なこと
無理して明るく振る舞う必要はありませんよ
無理して明るく振る舞う必要はありませんよ
たろうちゃん 様
こんにちは。NPO法人Fine公認不妊ピア・カウンセラーの木村 史子です。
私も多嚢胞性卵巣と診断され、さらに卵管が細いため、なかなか子どもに出会うことができなかった経験をしました。
自分は妊娠できないのに、周りの友人が妊娠していくと不安でいっぱいになるのですね。なんでもない時に、ぽろぽろと涙がでてしまう。とてもよくわかりますし、共感します。本当におつらいですね…。
体というのは不思議なもので、心の状態がよく反映されていると思います。涙は、たろうちゃん様の心がとても疲れていることを表すサインなのではないでしょうか。
子どもが授かりたくても授からない時に、辛い気持ちになってしまうのは、とても自然なことです。
乗り越えて無理に明るく振る舞おうとする必要はありません。苦しくて辛くて不安な自分をどうぞ労って、受け入れてあげてください。
でも、辛い気持ちのままでいることは、とても苦しいことですよね。そんなたろうちゃん様のような方のために、私たち不妊ピア・カウンセラーがいます。話を聴いてもらうことで、すっきりとされる方が大勢いらっしゃいます。ぜひ利用してみてくださいね。
Fine公認ピア・カウンセラーによる電話相談
協力/NPO法人Fine
【この記事のあとに読まれています】
●豪華おみやげも決定!『赤ちゃんが欲しい』妊活カフェ2023夏
●妊活中、妊娠した友人との関わりかたで悩んでいます。。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】2【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?3【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺