2ページ目(2ページ中) | 「嘘でしょ…」肺のCTにウイルスの死骸。8cmの子宮筋腫、コロナ…あっという間に40歳になった私は妊娠できるの?【婦人科疾患と不妊治療/めぐみさん②】

今はがん病変もない、子宮筋腫もない。子宮はきれいな状態。
これで妊娠できないわけないでしょう、と。ダメだった時はきっと耐えられない…だからお願いします!!!と祈っていました。
そして1週間後の血液検査の結果。先生から「妊娠反応出てますね」との言葉が。
聞いた瞬間、涙がこみあげてきて、先生からも「ここまで大変でしたね」とティッシュを渡されました(笑)。
受精卵を戻しても妊娠にいたらないケースがたくさんあることは知っていたので、1回目の移植で妊娠できて、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
判定の日、夫は外出の予定があったので、妊娠していても、していなくても、結果は帰ってから直接報告すると決めていたんです。
でも帰ってくるなり私の表情を見て、「ね、大丈夫だったでしょ」と。その瞬間に私はまた泣いてしまいました。
妊娠初期のエコー写真。
心拍確認はできたものの不安は消えず、「どうかこのまま頑張って育ちますように」と毎回ドキドキしながら通院していました。
そして、抱き合いながら「おめでとう」を言い合いました。現在、妊娠9カ月、帝王切開で出産予定です。
※この記事の内容は個人の体験です。治療や薬の処方などに関しては必ず医師に相談してください。
⇒つづく
”子宮全摘”宣告からママに~第3回~
「試験管ベビーって言うらしいよ」
めぐみさんの妊活ヒストリーざっくり
34歳、結婚。36歳のとき自己流の妊活をスタート。37~38歳、不妊治療クリニックへの通院開始。タイミング・人工授精では妊娠せず体外受精へステップアップ。採卵時の子宮内膜検査で「子宮内膜異型増殖症」が判明。38~39歳、大学病院で子宮内膜異型増殖症を治療。その後、寛解。不妊治療を再開しようとするが、クリニックで子宮筋腫切除をすすめられる。40歳で子宮筋腫切除手術を行う。子宮筋腫切除手術をおこなった大学病院で不妊治療をすることに。採卵を行い、9個の受精卵を凍結。術後6ヶ月、凍結胚を移植し妊娠。
あわせて読みたい記事
●35歳以上の妊活・不妊治療の体験が読みたい!40代の妊娠体験談も
●【アラフォー妊活】30代後半の妊活は時間との勝負。いきなり顕微授精からスタート!
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1妊娠率を上げるため、胚移植後に避けるべきNG行動は?【医師監修】2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします