【アラフォー妊活ブログ】35歳以上の妊活・不妊治療の体験が読みたい!40代の妊娠体験談も

日々の妊活・不妊治療を綴っているブログは、同じくベビ待ちをしている人たちの大きな情報源。自分の妊活・不妊治療ライフと照らし合わせながら読んでいる人も多いのでは?
今回はなかでも人気ブロガーが多く見られる“アラフォー”のブログをピックアップして紹介します。ブロガーさんたちのリアルな声は、参考になること間違いなしです!
妊活ブログの探し方、読み方
読みやすい内容がGOOD!
今日あったことをほぼリアルタイムで見ることができるのがブログの魅力。『こうだったらいいな』という理想ではなく、実在する誰かのノンフィクションを読むことができるのは、本当に貴重なこと。まずは、自分が読みやすいと感じるものを探してみましょう。
治療やライフスタイルが自分に似ているもの
多くのブログがフォローすることができるので、いくつかのブログを読んだら、お気に入りをフォローして定期的に読んでみるのもおすすめ! その際は自分とライフスタイルや治療歴が似ている人を選ぶと、より自分の欲しい情報がえられることも。ただし、治療の進め方は症状やケースによって異なるので、自己判断はせず、主治医の判断を仰ぐようにしましょう。
実際に妊娠した人のブログを読んでみる
実際に妊娠をした人がどのようなプロセスで妊娠したかは、具体的なスケジュールがわかったり、読むことで前向きになったりできるメリットがあります。とはいえ、妊娠報告を読むのがつらいと感じることがあるのはだれしも同じ。無理は禁物です。
以上のことをチェックして、早速ブログを読んでみましょう。あかほし読者さんから届いた感想もいっしょにご紹介します。
アラフォーで妊活始めました! ブログを読みたい
アラフォーになって妊活を始めた人、始めてしばらくしてアラフォーになった人など、妊活ビギナーでも読みやすいブログの数々。自分でくらべた妊活アイテムなどの感想なども豊富で、お試しする前の参考にするのも◎です。
●不妊治療日記~不妊治療と日々のこと~
39歳でスタートした妊活。35歳の未婚だったころに自治体の助成金制度があることを知り、卵子を凍結していたという筆者のmikoさん。その後、人工授精、体外受精にステップアップ。卵子凍結や検査歴、治療歴ももちろん丁寧にまとめられています。
ブログ愛読者コメント●体外受精の採卵や治療までの準備など、数値もくわしく書かれていて参考になります。
●アラフォー不妊治療と日々の幸せ
アラフォーで不妊治療をスタートし。精子の数値があまりよくない医師の夫、高プロラクチンの専業主婦の妻。自分で作る食事や外食の記録も参考になる。2回の流産を経験。いわゆる“不妊様”に自分がなってしまっているかも、など素直に書かれてる内容に共感するとの声が届いています。
ブログ愛読者コメント●夫がバツイチなど状況が私と同じで共感するポイントが多いです。検査などの詳しいレポも参考になります。
●妊活はじめてで焦るアラフォー女のブログ
38歳のときに妊活をスタート。当初は「子どもはすぐできる」と思っていたけど、そう甘くはなかった…。妊活愛用アイテムの詳しいレポートや運営する妊活グッズの比較サイトも人気!2019年7月からは人工授精にトライ中です。とても明るい雰囲気で書かれているブログで初心者にもおすすめ。
ブログ愛読者コメント●気になる妊活アイテムのレポートが満載で参考になります。グルメや日用品の記事もあるので妊活以外でもチェックしています。
●44歳から不妊治療-ラララ絵日記-
夫婦ともに44歳、年齢のことも考え1年短期集中で不妊治療をはじめることに。周囲に妊娠した経験者も多かったクリニックに通院を開始するも問題がたくさん見つかり…。治療や検査の様子が明るい文面で書かれていて、文章を読むのが苦手な方にもおすすめ。その後、最新のブログで胎嚢確認の様子を書かれています。
ブログ愛読者コメント●ブログ毎に入っている1コマのイラストがお気に入りです。重めな治療の内容も深刻になりすぎず読み進められます。
●みぃの日常と不妊治療★PGT-A始めます‼︎
現在36歳のみぃさん。不妊治療をはじめたのは28歳、不妊の原因ははっきりとわかっておらず、人工授精13回、体外受精にトライ中です。とくにブログタイトルにもあるPGT-Aについて、経過などがくわしく書かれていて参考になります。
ブログ愛読者コメント●夫婦間の問題(夫のこと…)など自分の状況と重なることが多く、応援しながら読んでいます。
●ありころの36歳前向き不妊治療ブログ♬
2017年に自己流タイミング法をスタート。現在36歳、2019年から体外受精にステップアップし、お休みをはさみつつ治療を進めている。周期ごとにくわしく記録されている治療内容や体調の変化などは参考になるはず。
ブログ愛読者コメント●身近に感じる文体で、友人のブログを読んでいるような気持ちになります。
●健康で丈夫な子が産まれるのって奇跡なんだね〜妊活記録〜
最初の妊娠は子宮外妊娠、その後の体外受精で授かった命は18週での流産という経験をされた筆者のなれるかなさん。前向きに治療を再開するためにも後期流産の経験を残しています。現在40歳、不妊治療を再開した様子も書かれています。
ブログ愛読者コメント●同じく後期流産を経験しました。調べてもなかなか経験者の方のお話はでてこず(無理もないと思いますが…)、なれるかなさんの経験を読ませていただき参考にしています。私もそろそろ妊活再開を考えられるようになりました。
妊活を経てアラフォー&40代で妊娠!体験談ブログを読みたい
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊活プランはそれぞれ。年代に合った治療方針を見つけて【立川ARTレディースクリニック】3【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】434歳でAMHが45歳!?すぐにでも授かりたいのに厳しい現実に直面して【浜田翔子さんインタビュー/前編】5一人目は出産できたのになぜ?繰り返し流産しています…二人目で不育症になることもあるの?【神奈川レディースクリニック】64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選9妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」44月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】61年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】7週何回セックスしてる?妊活女性に聞いた赤裸々アンケート結果を発表!ドクターアドバイスも8【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも9【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】10〈セックスレス〉「誘っても断られる日々…。もう女としての魅力がないってこと?」ドクターアドバイス