最も病気になりにくい数値「22」なんの数値?あなたの値を計算してみよう【予防医療コンサルタント監修】

赤ちゃんが欲しい。そう思ったら、まずはパートナーとふたりで「妊活」の最初の一歩を踏みだしてみてください。”今すぐ”でも”いつか”でも、早すぎることはありません!自分たちらしい暮らしのなかで、ママ&パパになりたいをかなえる妊娠力アップのメソッドを紹介していきます。
今回はBMIや体脂肪のお話。予防医療コンサルタント・細川モモさんに伺いました。
関連リンク:妊活中の食事の超キホン|妊娠のために何をどう食べるのが正解?
大前提は1日3食しっかり!とくにNGなのは?
妊娠に必要な栄養をとるためには、まずは1日3食しっかり食べることが大前提。
特にタンパク質抜きはNGです。タンパク質不足は疲労や貧血の原因になり、筋肉量も落ちてしまいます。
また、極端にごはんを抜いて摂取カロリーが少ないと、脂肪を蓄えやすい体質になり、かえって太りやすくなることも。実際に朝食を食べない人のほうが、体脂肪率が高いというデータもあります。
妊活中は、ごはんの「主食」、タンパク質の「主菜」、野菜・きのこ・海藻の「副菜」と「汁物」がそろう、一汁三菜の献立をめざしましょう。
関連記事:あのコンビニ食材が子宝ごはんに変わる!妊娠力が高まる食べ方のコツ
\こんな人は注意が必要/
□外食・買い食いが多い
□ごはんよりお菓子が好き
□肥満ぎみ
□やせている
自分のBMI値をCHECKしてみよう!
体重と身長をもとに算出する体格指数、BMIの値は高すぎても低すぎても、排卵障害のリスクが高まると言われています。
まずは、自分のBMI値をチェックしてみましょう。
BMI18.5未満・・・やせ
やせ型の女性は妊娠しても体重増加がうまくいかず、低出生体重児が生まれやすい傾向が。
BMI20以上をめざして。
BMI18.5~25未満・・・標準
医学的に最も病気になりにくい数値が「22」であり、妊娠もしやすい数値。
妊娠したい人は「22」を目標に!
BMI25以上・・・肥満
BMI25以上が肥満、BMI30以上が高度肥満。
太りすぎは妊娠・出産においても負担が大きいため、適正値をめざして。
心がけてみて!下半身の筋肉の強化
また、卵巣機能を高めるには、太ももの筋肉を鍛えることも心がけて!
ウオーキングや階段の上り下りなどの運動で十分なので、意識してみましょう。筋肉量が増えると体脂肪率は減り、見た目が引き締まります。排卵性不妊が最も少ないゾーンは、体脂肪20 ~ 27%と言われています。
食生活や運動習慣を改善して、一時的に妊娠力が高まったとしても、続けないといい状態はキープできません。ぜひ習慣化してくださいね。
そろそろ妊活スタート?考え始めたら
この1冊で疑問や不安は解決!
▷Amazon で見る
妊活ビギナーさんの「なんで?」「どうしたら?」な疑問は、この1冊がすべて解決。
赤いおくるみに包まれたハローキティの表紙が目印!電子版もあります。
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」