34歳で再婚、35歳で妊活スタート、46歳で「不妊治療終結宣言」。そして48歳で見つけたライフワーク【子どものいない女性の生き方】

「初めて子どものいない女性たちの本音を聞いたときは驚きと戸惑いのほうが大きく、すべてを受け止めきれませんでした」と語る、子どものいない女性を応援する「マダネ プロジェクト」主宰者・くどうみやこさん。
「子どもがいない思い」を閉じ込めた箱を開けるのはとても勇気がいることです。ふれられたくなかった感情や、本人さえ気づかなかった感情があふれ出します。
女性たちそれぞれのリアルな人生ストーリーを、くどうみやこさんの著書『誰も教えてくれなかった子どものいない女性の生き方』より抜粋して紹介します。
関連記事→子どもを産めない体、夫婦二人で生きていく決断、夫と死別。“ひとりになった私”を支えているものとは【子どものいない女性の生き方】
不妊治療終結宣言をしてから次のステップへ
K・Mさん(50歳・既婚・理学療法士)のケース
K・Mさんの歩み
人あたりのいい優しい笑顔が印象的なKさんは、向上心が強い女性。自分がしたいことを考え、実現に向けての努力を惜しみません。女性をサポートするというテーマが見つかり、輝いています。
【主な出来事】
26歳で結婚するも半年で離婚。その後、4つ下の現在の夫と出会い、34歳で再婚。35歳で不妊治療を開始するも休止していた時期があり、40歳から本腰を入れて再開。5年ほど治療するも授からず、46歳のときに不妊治療終結宣言をし、現在は夫婦共に仕事や活動で多忙な日々を送っている。
<K・Mさん歩み年表>
「子どもが欲しい」しかし結婚半年で離婚
「血のつながった自分の子どもを産みたいと思っていました」
私は自分自身のことが大好きで、それを超える存在ができるとしたら、自分が産んだ子どもだろうと思っていた。子どもによって変化する自分を見たかったのだと思います。
26歳のとき、7つ上の人と結婚しました。東京から彼の実家がある山形へ。義理の父はすでに他界しており、義理の母との3人の新婚生活がスタートしたのですが、彼がかなりのマザコンであることが判明したんです。
とにかく何でも「母親のやっているとおりにしないと、やっていることにはならない」と言われ、半年で離婚。
もし子どもができたら変わるかもしれないとも思ったけれど、もう彼に対する気持ちがなかった。山形での仕事を辞めるまでの1カ月で離婚を切り出してから東京に戻り、離婚届は郵送しました。
学業と仕事で充実した日々の中、再婚
独身に戻ったのだから好きなことをしようと、27歳から心理学の勉強をするために夜は大学に通いました。昼間は理学療法士の資格を生かして病院で働いていたので、忙しかったけれど充実していました。
現在の夫と知り合ったのは32歳のとき。趣味でスキューバダイビングをやっていて、一人でオーストラリアのダイビングツアーに行ったとき、彼も参加していて仲良くなったのがきっかけ。2年交際して、私34歳、夫30歳のときに結婚しました。
結婚後1年くらいは私も夫も忙しすぎて、子どもどころではなかった。とくに私は、職場での責任も仕事量もどんどん増していきました。もう35歳だし、そろそろ本気で子どものことを考えたい。でも、仕事を辞めない限りは妊活どころではないと退職しました。
次のページ>> 35歳で不妊治療スタート!
関連タグ
大人世代のライフスタイルからマーケティングまで、時流やトレンドをとらえた独自の視点で情報を発信。近年は子どものいない女性を応援する「マダネ プロジェクト」を主宰。自分らしく自由で軽やかに過ごすライフスタイルを理想に掲げ、新たな価値観や生き方を提唱。これからの大人スタイルを追求している。著書に『商品PRのやり方が面白いほどわかる本』(中経出版)、『誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方』(主婦の友社)がある。マダネ プロジェクト「つながるサロン」(子どものいない女性限定) GoodMorning by CAMPFIRE (https://community.camp-fire.jp/projects/view/446996)
マダネ プロジェクト https://www.madane.jp/
- 24時間
- 月間
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉24月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】3【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】4【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!5【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】6【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも7【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」8死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜9一人目は出産できたのになぜ?繰り返し流産しています…二人目で不育症になることもあるの?【神奈川レディースクリニック】10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!31年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】5「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】7ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】8【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」9平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】