妊娠をグイッと後押しする「排卵誘発剤」の効果的な使い方

排卵誘発剤はタイミング法から体外受精まで、不妊治療で最も多く使われる薬です。
不妊治療を考えるとき、「薬はなるべく使いたくない」「副作用が心配」という声もありますが、不妊治療の薬は限られた時間を有効に使い、妊娠・出産に結びつけるためのもの。むやみにこわがらず、効果的に使う方法を勉強していきましょう。
Q.現在、薬を使っていますか?
クリニックに通院している女性の多くは、排卵誘発剤をはじめとした不妊治療薬を服用中。一方、男性側は薬を使用しての治療は少なく、1割にも満たないことがわかりました。
Q.薬で気になることは?
1位 副作用が心配
2位 安全性が心配
3位 保険がきかないものは値段が高い
気持ち悪くなったり、ダルさを感じたり、体調の変化を感じている人も。将来的に子宮にダメージはないか、ほかの病気のリスクがふえないか、といった不安の声も寄せられました。
【タイミング法・人工授精】脳下垂体から出る2つのホルモンの働きを補い、排卵を促します
正常な排卵には、卵胞を育てる働きをするFSH(卵胞刺激ホルモン)と、排卵を促す作用をするLH(黄体化ホルモン)が不可欠。これらが不足したり、バランスが悪いと、排卵障害や生理不順の原因になります。
排卵誘発剤の使用目的は、この2つのホルモンの働きを補い、自然に排卵する場合と同じように、排卵させること。タイミング法や人工授精に向けてとられる方法で、飲み薬での治療が一般的です。
シクロフェニル製剤(セキソビットなど)
<飲み薬>
■効能・効果と副作用
脳に働きFSH(卵胞刺激ホルモン)の分泌を促します。クロミフェン製剤よりも排卵誘発作用は弱め。無排卵や排卵しづらい人の治療、タイミング法、人工授精などに用いられます。副作用は少なく、頭痛や悪心など。
クロミフェン製剤(クロミッドなど)
<飲み薬>
■効能・効果と副作用
排卵誘発作用が高く、タイミング法、人工授精だけでなく、体外受精や顕微授精でも使用されます。粘液の分泌が少なくなる、子宮が薄くなるといった副作用のほか、頭痛や目のかすみなどを訴えることもあるので、運転する人は要注意。
アロマターゼ阻害剤(レトロゾール、フェマーラなど)
<飲み薬>
■効能・効果と副作用
エストロゲンを低下させることで、卵巣に強い刺激を与えずに、複数の卵胞を発育させます。子宮内膜が薄くなるなどの副作用がほとんどなく、卵巣過剰刺激症候群を起こしにくいのが利点。ただ保険適用外の薬なので、費用は高め。
【体外受精】複数の卵胞を育てて妊娠の可能性をアップさせます
体外受精(顕微授精)では、卵の数を増やして妊娠の確率を上げるために、排卵誘発剤を使うこともあります。自然周期では1つしか排卵されないところを、排卵誘発剤を用いて複数の卵胞を育てるのです。この場合は、卵巣に働きかける注射がよく使われます。
注射剤は飲み薬よりも作用が強くなるため、卵巣刺激症候群(OHSS)のリスクもアップ。そうならないために、ホルモン値や卵巣の状況に応じて、注射の種類、量を調整します。
HMG製剤(HMGフェリング、HMGフジ、HMGテイゾーなど)
<注射>
■効能・効果と副作用
クロミフェン製剤で排卵しない場合、多くの卵胞を発育させたい場合に使用。FSHとLHの割合は1:1〜3:1が多い。筋肉注射で、お尻や上腕などに注射します。卵巣過剰刺激症候群が起こることも。
リコンビナントFSH製剤(ゴナールエフ、フォリスチムなど)
<注射>
■効能・効果と副作用
脳下垂体から分泌されるFSH(卵胞刺激ホルモン)のかわりとなって働き、卵胞の成長を助けます。LH(黄体化ホルモン)は含みません。卵巣のはれやアレルギーを起こすリスクが低いのが特徴。ペン型で自己注射が可能。
FSH製剤(フォリルモン、ゴナピュールなど)
<注射>
■効能・効果と副作用
hMG製剤に含まれるLHの値を限りなく少なくしたもの。卵巣を刺激し、卵子を育てる効果がある。hMG製剤と同じく、卵巣過剰刺激症候群を引き起こすリスクがある。
飲み薬と注射は何が違う? 作用の違いで効果にも差が
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7〈12星座別〉2025年4月のラッキーカラー&ラッキーパーソン【西洋占星術家リマーナすず】8【魚座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9【天秤座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10【風水で授かり運アップ】妊娠しやすい性格とは?子宝に恵まれやすいカップルの共通点って何?
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」