【人工授精で妊娠という選択肢】AIH年齢別妊娠率&ステップアップの目安が知りたい!

タイミング法の次のステップアップとして行われることが多い人工授精(AIH)。
積極的に人工授精にとり組むドクターに、豊富なデータのもと、年齢別の妊娠率、妊娠の成功のために知っておきたいことを教えていただきました。
こんな人は人工授精を選択肢として考えて
人工授精は、男性の精子を採取して、直接女性の子宮内に注入する、いわばショートカットの方法です。
人工授精にトライして、妊娠が期待できるのはどんなケースでしょうか?
タイミング法を試しても、妊娠に結びつかないとき
赤ちゃんを希望してクリニックを受診したときに、まずとられるのが「タイミング法」。排卵日を予測して、排卵前の妊娠しやすいタイミングで性交渉を持つように指導するものです。
34歳以下であれば、おおむね6周期、35~39歳なら3周期をめどにタイミング指導をおこないますが、それで妊娠しないときには、人工授精にうつります。
人工授精は、子宮の奥に、選別した元気のよい精子を注入するので、タイミング法に比べ、妊娠率は2倍ほどになるといわれています。
まず検査をして、排卵や卵巣の状態、卵管が詰まっていないか、精子の状態などを調べますが、原因が特に見あたらないケースも多く、その場合も人工授精は有効と考えられます。
AIH(人工授精)年齢別の妊娠率
AIH(人工授精)の年齢別妊娠率グラフ
1991年~2018年の人工授精のデータを年齢別に見ると、全年齢での1回あたりの妊娠率6.55%に対して、40歳未満では8.1%でした。
グラフを見ると、30代半ば過ぎくらいまではあまり変わりがなく、体外受精と同様に、38歳ころからゆるやかに妊娠率が低下していくことがわかります。
なお、梅ヶ丘産婦人科では、排卵障害がなければ、原則として自然周期で人工授精を行っています。
その際、40歳未満の場合では、自然周期が73%という数字になっています。
体外受精にステップアップする目安って?
35歳以下なら3~6周期行って妊娠しない場合、30代後半は3周期が人工授精から体外受精などの高度生殖補助医療(ART)に移る目安です。
40歳を超えていて、最終的に体外受精までを考えているなら、なるべく早くステップアップするほうがよいでしょう。
出典:『赤ちゃんが欲しい2020夏』
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】65月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開