あたたかくなっても、ファッションから冷え対策は万全に!【妊娠につながる妊活習慣】

illust/中村久美
画像ギャラリー基礎体温をはかったり、排卵日を計算してセックスしているけれど、なかなか妊娠できない…。そんなときは、普段の生活をふり返ってみてください。
【妊活・不妊治療】通勤・仕事中のファッションでも、冷え対策のプラスαを
たとえば、「手足がいつも冷たい」「いつもシャワーですませている」「下痢や便秘になりやすい」などに思い当たる人は、“冷え予備軍”の可能性が。妊活の大敵・冷えは、日々の行動やルーティンを少し見直すことで解消できることも。今回は、1年中習慣にしてほしい「冷え対策」をご紹介します。
冷え予備軍は要注意※ 妊活中の子宮や卵巣を冷えから守る!
妊活中こんないいことが!
●下半身をあたためれば 血液と熱がまわり 全身ポカポカに
●子宮や卵巣を冷えから守る 夏の冷房対策にも有効
通勤ファッションは、子宮と卵巣がある下半身中心にあたためるスタイルがベターですが、夏はあたためスタイルを徹底するのはむずかしいもの。
「頭寒足熱」のスタイルを意識!
それなら、デスクワーク中だけは必ず下半身を冷やさないように気をつけて。あまり動かずに長時間同じ姿勢でいると、血流が悪くなり、全身が冷えてしまいがちです。下半身に血液や熱がよくめぐるように、「頭寒足熱」のスタイルを心がけましょう。
オフィスでは、足や腰のまわりにできればストー ルをプラスして下半身をあたたかくキープ。上半身は、カーディガンなどの着脱しやすい羽織り物で寒暖調整を。羽織るものさえあればトップスはあまり着込みすぎなくてOKです。季節に合わせて、素材を変えて調整してください。
夏場は、冷房が効いた場所で1日中仕事していると、体の芯から冷えきってしまいます。ソックスやレッグウォーマーをこっそり着用し、冷えから体を守り ましょう。
『妊活にいいこと大全』発売中
不妊治療に長年携わる生殖医療専門医、内科医、栄養の専門家など、各分野のエキスパートが教える“妊娠力が高まる習慣”をご紹介しています。生活リズム、食事、睡眠、ヨガなどさまざまな切り口で、忙しくても「無理せず続けられるもの」をピックアップしています。
関連タグ
イシハラクリニック副院長。
漢方医療、自然療法などにより、治療にあたる。わかりやすい医学解説に定評があり、テレビ、ラジオ、執筆活動など幅広く活躍中。東洋医学にもくわしく、冷えに関する著書多数。2児の母。
- 24時間
- 月間
-
1【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】2【2025年1月】人気占い師・Love Me Do(ラブミードゥ)の12星座別・マンスリー授かり星占い3【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします5死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜6
会員限定
7妊娠率を上げるため、胚移植後に避けるべきNG行動は?【医師監修】832歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】9妊活情報誌もらえる!あかほし会員登録(無料)しませんか?うれしい特典がいっぱい【赤ちゃんが欲しい】10会員限定
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9見つかる!?優秀な二人の胚培養士と精子の力を信じて…!【胚培養士ミズイロ】105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】