3ページ目(3ページ中) | 【不妊治療にかかるお金】人工授精や体外受精は保険診療?どんなときに自費になる?

3.体外受精には、年齢制限と年齢による回数制限がある
40歳未満と40歳以上とで、回数が異なる
保険診療では、タイミング法や人工授精に、年齢制限や回数制限はありません。体外受精・顕微授精については、次のように年齢や回数に制限があります。回数は「胚移植」でカウントされます。
40歳未満…通算6回まで
40歳以上43歳未満…通算3回まで
*治療周期中に43歳を迎えた場合は、保険適用の回数が残っていても、その周期の胚移植で保険診療は終了となります。
ただし、胚移植によって妊娠・出産すると、回数がリセットされます。また、妊娠12週以降の流産・死産の場合もリセットされます。
保険診療のルールを守ることがたいせつ
体外受精では、一度の採卵で複数の卵子を採取し、受精、培養をへて凍結保存しておくのが一般的です。その際、「よい受精卵をたくさん保存しておきたいので、凍結胚があっても何度か採卵をしたい」という要望を聞くことも。
「お気持ちはとてもよくわかりますが、それは保険診療のルールに反すると考えています。保険診療の自己負担額は通常3割で、それ以外の費用(通常7割)は社会保障費からまかなわれています。社会保障費は適正に使用すべきであり、『よい受精卵を多く保存したい』というご希望だけで採卵するのであれば、全額自費で行うことになるとご説明しています。
ただし、子宮や卵巣の手術をする予定があってしばらく採卵できない場合や、なかなか着床しないケースで着床率を高める目的で二段階胚移植を行う場合など、医学的理由があれば認められることもあります」(峯先生)
4.混合診療はルール違反!
混合診療とは、保険診療と自由診療を同時に行うことをいいます。保険で治療を受けながら、保険が適用されない治療を受けることはできません。もし、保険が適用されない治療を受ける場合は、全額が自費となります。
たとえば、体外受精に自由診療の薬剤や治療方法を組み込んだ場合には、採卵から胚移植までのすべてが自費になります。
ただし、特例があります。先進医療に位置づけられている医療技術については、クリニックや病院がその技術を先進医療として厚生労働省に登録している場合に、保険診療との併用が認められています。
取材・文/荒木晶子
〈あわせて読みたい記事〉
●先進医療って、どこで受けられる?混合診療はNGってホント?【不妊治療とお金2025】
●助成金や高額療養費って、私の場合はもらえる?医療費控除は受けられる?【不妊治療とお金2025】
●後悔しない妊活・不妊治療。ステップアップ、する?しない?【不妊治療専門医アドバイス】
\\あかほし会員にプレゼント♡//
あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!
\順次お届け中/
●Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』
●村上佳菜子さんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』
※『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』はなくなり次第終了
詳細はコチラ『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!25月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】5「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8〈石川あんなさん妊活記〉ゆってぃも私も子どもが大好き!すぐに授かると思っていたあのころ【前編】9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い95月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】