多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)です。卵巣刺激によるOHSS(卵巣過剰刺激症候群)のリスクが心配…【教えて!ドクター】

限られた時間で後悔しない治療を進めるためには、まず自分たちの置かれている状況をよく知ることが大切です。体のことはもちろん、治療内容をきちんと理解するために、山下レディースクリニックの院長・山下正紀先生に質問。
今回は、体外受精の卵巣刺激について教えてもらいました。
関連記事→多嚢胞性卵巣症候群の特徴を逆手にとって、早めのステップアップで妊娠【100人の妊活・不妊治療記#015】
【質問】PCOSの診断をされています。アンタゴニスト法なら大丈夫?
〈質問者データ〉
38歳/夫の年齢40代
妊活歴2年6ヵ月
既往歴:排卵障害
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)のため、強い卵巣刺激ができません。
【お答え】アンタゴニスト+点鼻薬トリガー法は、過剰な卵巣刺激によっておなかが腫れるOHSSを防ぐのに有効です
アンタゴニスト製剤のセトロタイドは、海外では1990年代から使われていましたが、国内で承認されたのは2006年。それまでは各クリニックが個人輸入で使用していました。当院では、国内承認からいち早く導入し、実績を重ねています。
アンタゴニスト法では、卵の最終成熟を促すときのトリガー(引き金)に、hCG製剤ではなく、アゴニスト点鼻薬を代用するという手が使えます。非常にたくさんの卵胞が育っている状態でhCGを用いると、卵巣過剰刺激症候群(OHSS)のリスクが大きくなり、採卵をキャンセルしなくてはならないこともあります。
アンタゴニストを使っている周期にさらにアゴニスト点鼻薬を使うと聞くと、不思議に思われるかもしれません。この場合のアゴニストは、排卵を防ぐためではなく、hCGのかわりに卵の最終成熟のために用いるのです
ですから、強い卵巣刺激ではOHSSになりやすいPCOSの人には、アゴニスト法は向かず、アンタゴニスト法が適していると考えます。
関連記事→自分に合った卵巣刺激法はどれ?「PPOS法」や「アンタゴニスト法」など、知っておきたい6種類をチェック【医師監修】
次のページ>> アンタゴニスト法のスケジュール
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」