通院がつらくなったら心と卵巣にバカンスを!体にあらわれたら不調は心の悲鳴かもしれません【今年妊娠したい!】

現在、多くの夫婦が抱える「赤ちゃんができない」という悩み。赤ちゃんを希望する年齢が高くなっていることもあり、不妊に悩む夫婦は増加傾向にあります。しかし、不妊治療には時間的なリミットがあるのも事実です。
ですが、不妊治療をすすめていくと心が折れてしまうタイミングがあるかもしれません。そんなときは、どうしたらいいの? 不妊治療専門医の山下先生からのアドバイスをお届けします。
通院がつらくなったら心と卵巣にバカンスを
「ああ、病院に行きたくないなあ」と感じたら、「休みどき」サインの点灯です。
あなたは、今の治療方法に納得していますか?心に引っかかるものがあるまま病院の方針に流されていると、通院が苦痛になってくるものです。
なかには、治療に一生懸命になるあまり、大きなストレスを抱えていることにすら気づかない方もいます。円形脱毛症や頭痛、肩こり、不眠、めまい、食欲や性欲の不振など、あなたの体にあらわれた不調は心の悲鳴かもしれません。
ひどく気持ちが落ち込んでいる場合はもちろん、原因不明の不調に悩まされたら、ためらわずに心の専門家の手を借りましょう。治療を休むことに、罪悪感をいだくことはありません。ひと休みしたおかげで、納得して治療に臨めるならば、むしろプラスです。
ただ、女性には加齢に伴う卵子の質の低下という、医療ではカバーできない問題があります。20代なら1~2年休んでも大きな影響はありませんが、30代前半であればお休みは半年以内に、35歳を過ぎたら3カ月以内にとどめ、休暇中も自然妊娠に向けた努力はしたほうがいいでしょう。
「疲れているな」と感じたら休みましょう。治療再開後の希望に向けて。
あわせて読みたい記事→「あれ?妊娠する気がしない…」BLマンガ家が不妊治療にトライしました【実体験漫画/第1話フルサイズ】
『最新!不妊治療ナビ』
Kindle unlimited で読む
妊娠の仕組みや、治療の進め方、各ステップの基本知識のほかにも、主治医に聞けなかった、誰に聞いていいのかわからない、そんなギモンや不安にも山下先生がお答え!
\\あかほし会員ならプレゼント!//
あかほし会員には『妊活パーフェクトガイド』を1人1冊お届けします!
新規会員登録、会員情報更新より住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りは2月末を予定しています
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【山羊座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【魚座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い3【山羊座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い4【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】5【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!6【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」