MENU
TOP 体験談 前回は痛みでリタイア…。卵管造影検査にリベンジ!どうなる?【10歳差夫婦の妊活体験記】

前回は痛みでリタイア…。卵管造影検査にリベンジ!どうなる?【10歳差夫婦の妊活体験記】

体験談
著者:@HALOH88(はるすけ)さん
2022/01/23 公開
2023/05/22 更新

画像ギャラリー

体外受精で妊娠・出産したはるすけさんの妊活記録をお届けする新連載がスタート!妻32歳、夫42歳の10歳差カップルの妊活ヒストリー。
不妊治療クリニックあるあるや妊活中の夫婦のやりとりなど、共感ポイントがたくさんつまったエピソードをほんわか動物イラストでお届けしていきます。ラッコのしぐさや表情に、読んでいるだけで癒やされるとファン多数。
今回は、以前リタイアしてしまった卵管造影検査(ep.3参照)に再びトライするお話です。トラウマ克服なるか!?

【以前のエピソードを読む】⇒ 4

妊活・不妊治療~エピソード6~




顔面蒼白で頑張った検査の結果は…?

–{卵管造影検査の結果はどうだった?}–










※この連載は個人の体験です。治療や薬の処方などに関しては必ず医師に相談してください。

~エピソード7「ドクターからの突然、人工授精の提案が!」へ続く~

関連記事:卵管造影検査とは?

妊活用語解説「卵管」

卵管は子宮から卵巣に向かって伸びる長さ10cmほどの管。卵子と精子が出会う膨大部の内径は6~7mm程度ありますが、もっとも狭い部分は1mm以下。なんらかの原因で、卵管内が狭くなると小さな精子は通れたとしても、受精卵は通り抜けられません。そもそも詰まっていれば、精子も膨大部にたどり着けず、受精は不可能です。『はじめての不妊治療 体外受精と検査』より

関連リンク:やしろ優さん【ぽっちゃり妊娠対談】妊活前は88kg。卵管が両方ふさがっていたけれど…赤ちゃんやってきた!

関連タグ

PROFILE
@HALOH88(はるすけ)さん
PROFILE
@HALOH88(はるすけ)さん

インスタグラムの妊活アカウント@HALOH88で自身の妊活・不妊治療体験をイラストで紹介。もともと辛かった生理痛が30歳になり、さらに重くなったことをきっかけにクリニックを受診。体外受精にステップアップ。癒やされるラッコのイラストにのせて人工授精の経験やご夫婦(夫はおさるさんのイラスト)の日常がかわいらしく描かれています。『妊活ベビモ~赤ちゃんが欲しい』で連載中。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる