5秒でスッキリ!下半身の血行をアップさせるツボ押し【鍼灸師監修】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 妊活ライフコラム 5秒でスッキリ!下半身の血行をアップさせるツボ押し【鍼灸師監修】

5秒でスッキリ!下半身の血行をアップさせるツボ押し【鍼灸師監修】

妊活ライフ
2025/03/23 公開

画像ギャラリー

心身の働きをホリスティック(全体的)にみるのが東洋医学です。歴史が培ってきた知恵である「ツボ」をじょうずに刺激して、「赤ちゃんができやすい体と心」の準備をしていきましょう。妊活女性におすすめの“妊娠力を高めるツボ”をご紹介します。

関連記事だるい、疲れているときに押してみて!元気になるツボ「関元」【鍼灸師監修】

ツボの押し方ルール

① 押すのは1日2回を目安に
②「痛気持ちいい」と感じる程度で5〜10秒ほど押しましょう
③ 押すときはふーっと息を吐いてリラックス

実践!血流を促して腰痛予防にも

仙骨全体をあたためつつ、次髎(じりょう)を刺激。骨盤内と下半身の血行をアップさせましょう!

◎押すとよい時期:黄体期、排卵期

子宮と卵巣をあたためる
次髎(じりょう)】

骨盤内の血流をよくし、子宮・卵巣をあたためるツボ。腰のこわばりをほぐすので腰痛対策にも。

ツボの位置・さがし方


仙骨(骨盤の中心で背骨を支える骨)の中心線から左右 それぞれ指2本分に位置します。

ツボの押し方

両手をヒップに当てるようにして、親指で押します。

*妊活メディア『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』の記事を再編集しています。

〈あわせて読みたい記事〉
子宝のツボ▶低温期はふかふかの子宮を準備する!【生理から排卵までのセルフケア】
子宝のツボ▶高温期は着床しやすい子宮に整える!【排卵から生理までのセルフケア】
知っておきたい!生理が始まると体温は下がる?おりものが増える時期は?【医師監修】

\\あかほし会員にプレゼント♡//

Ayaさん

あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!

\順次お届け中/
Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』
村上佳菜子さんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』
※『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』はなくなり次第終了

詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください


※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。

ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。

関連タグ

教えてくれたのは
教えてくれたのは

鍼灸師 銀のすず院長。
千葉県亀田総合病院にて臨床検査技師として勤務後、中国で中医学を学ぶ。東洋医学、西洋医学療法の豊富な知識があり、セミナーでは「漢方王子」として講師活動中。著書に『漢方王子のアロマの美魔法』(メディアファクトリー)など。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる