バセドウ病の治療中です。妊娠することはできるのでしょうか?不安でしかたないです【不妊ドクター相談】

妊活を始めると出てくる疑問やお悩みはつきないですよね。こんなこと病院で聞いていいのかな、主治医にはちょっと聞きづらいな…。そんなベビ待ちさんの体や治療に関する気がかりに、不妊治療専門ドクターが的確に答えてくれます。
実際に妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」に寄せられたお悩みなので、ご自身に似た相談があるかもしれません。ぜひヒントにしてみてくださいね。
回答ドクター
新橋夢クリニック
院長 瀬川智也 先生
金沢大学医学部卒業後、同大学医学部産婦人科学教室に入局。福井県立病院産婦人科副医長、市立輪島病院産婦人科医長などをへて2010年、新橋夢クリニック勤務、2011年 同副院長・理事に就任、2016年に院長・理事に就任。
バセドウ病の診断を受けました。妊娠しにくいですよね…?
結婚して8年になろうとしています。
昨年、会社の検診で甲状腺に問題があると言われ、現在、服薬でバセドウ病の治療中です。
先生に妊娠希望であることを話したところ、「バセドウ病の人は妊娠しにくい」と言われました。バセドウ病で妊娠した方はいるのでしょうか?不安でしかたないです。
また、甲状腺ホルモンも安定しない状況で不安です。服薬での治療でホルモンはどのくらいで安定しますか? 職業柄、不規則で夜勤もあります。
きちんと服用すれば、妊娠しにくいということはありません
バセドウ病でもきちんと服薬して内科の先生からの妊娠許可があれば、とくに妊娠しにくいということはありませんが、むしろ妊娠中や分娩に際して留意することが多いかと思います。
ホルモンの管理は、同じ内科医でも専門のドクターではないとわからない部分が多いので、妊娠と甲状腺の関係についても詳しい、甲状腺専門の病院を受診することをおすすめします。また、服薬での安定するまでの期間については病態により個人差があります。
バセドウ病とは?
甲状腺ホルモンを過剰に産生する病気(甲状腺機能亢進症)の代表的な病気。代謝をつかさどる甲状腺ホルモンや、交感神経系のカテコールアミンが過剰に分泌されるため、動悸、体重減少、指の震え、暑がり、汗かきなどの症状があらわれます。女性では生理が止まることもあります。(参照:日本内分泌学会HP)
あわせて読みたい記事
■【知っておきたい!女性の体のリズム】生理が始まると体温は下がる?
■早発閉経が判明…。体外受精どうなる!?/マンガ不妊治療記ロード・オブ・ザ・ベビー
関連タグ





- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも35月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!5「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】8【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】9「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】10【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」