【知っておきたい!女性の体のリズム】生理が始まると体温は下がる?おりものが増えるのは、どの時期?

妊活を始めたら、まずは「基礎体温」と耳にしたことはありませんか?
基礎体温を測って表にすれば排卵日が予測でき、そこにタイミングを合わせて夫婦仲よしをすることが、妊活のファーストステップなんです。
また、基礎体温は自分の体調やリズムを知るバロメーターで、とってもとっても大事なツールのひとつです。
今回は基礎体温について、体のサイクルと合わせて勉強してみましょう。
関連リンク>>基礎体温測からわかる不妊の原因
そもそも、基礎体温とは?
基礎体温とは、熟睡中、運動をしていないときの体温のこと。
寝ている間は自分で測ることができないので、朝起きてすぐ、活動する前に、横になったままの状態で、舌下で測定します。体温の測り方がバラバラだと正しいデータが得られないので注意しましょう。
基礎体温は排卵日を予測するだけでなく、体調の把握や健康管理にも役立ちます。
自分の体のリズムやパターンを知ることが妊活の第一歩
卵胞は月経(生理)周期に合わせて成長し、直径20㎜ほどの大きさになると、約1カ月に1個の卵子が、卵巣から卵管へと放出されます。これを「排卵」といい、通常はこの時期にセックスをして、女性の卵子と男性の精子が出会うことで妊娠が起こります。
つまり、この排卵日を知ることが妊活の基本であり、そのためにまず行ってほしいのが基礎体温を測ることです。
女性の体のリズムを解説します!
健康な女性の基礎体温は低温期と高温期の二相になり、一定のサイクルでくり返されます。
毎日測り続けることで、自分の体のリズムや生理周期、排卵時期、排卵の有無などを確認できます。
女性の体のリズム、月経期、黄体期、排卵期、卵胞期 をそれぞれ解説してきます。
月経期
前の周期で妊娠していなければ、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が急低下して、子宮内膜がはがれ落ち、生理が起こります。体温も低下して低温期に入ります。
卵胞期
卵子のもとになる胞状卵胞が成熟してくると、卵胞ホルモンが分泌されて、子宮内膜が厚くなっていきます。生理が28日周期の場合、生理1日目から排卵するまでの約2週間、低温期が続きます。
排卵期
排卵を促す卵胞ホルモンの分泌がピークになり、成熟卵胞から卵子が排出(排卵)。
精子を迎えるため、透明で粘りけの弱い、ローションのようなおりものが増えます。体温は少し下がったあと、排卵を機に上昇します。
黄体期
排卵のあとは卵胞が黄体に変化し、黄体ホルモンの分泌によって体温が上がり、高温期に入ります。
次の生理の前まで高温期は10~14日ほど続きます。子宮内膜はさらに厚く、妊娠に適した状態に。
次のページ > 生理周期によってゆれ動く体調について知りたい!
- 24時間
- 月間
-
1【144cm・小柄女性の出産レポート】小柄ゆえのトラブルも⁉︎ 地獄の子宮グリグリ…その時は突然やってきた。2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3疲れ果ててしまって、いつも最後までHできない夫…。そんな私たちが試してみたのは⁉︎【こっそり読みたいSEX記録】4顕微受精に進んでみたものの…「これは妊娠している、の?」【私たちの不妊治療記録】5あの日、夫に拒否られたこと。10年たっても心の傷になっています/夫には伝えずこっそりとした努力が…(泣)【うちはセックスレスです体験談まとめ④】6【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺7夫を溺愛する義母との強烈すぎる生活が開幕!「いま、なんて言ったの?」事後報告の衝撃事態が発生【実話マンガ①】8年齢であきらめなくてよかった!35歳を過ぎても「妊娠しました」アラフォー妊活おすすめクリニック9女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】10妊娠できるかセルフチェック!まずは妊娠力を27項目でセルフ確認してみる【不妊症検査の前に】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】3「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6「……え?」妊娠していないことが分かった日、友人から届いたメールがエグかった。職場では上司からの嫌味も…妊活しんどい!【わたしの不妊治療記録】7妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】8【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺9【完全マンガ化】きょう、 ふたりの新たなチャレンジが始まる!はじめての体外受精/初診は生理中はNG?10妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】