3ページ目(3ページ中) | 長い人生を楽しむには、頑張らないほうがいい!赤ちゃんは「作るもの」ではなく「授かるもの」【子宝風水】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 妊活ライフコラム 長い人生を楽しむには、頑張らないほうがいい!赤ちゃんは「作るもの」ではなく「授かるもの」【子宝風水】 3ページ目(3ページ中)

3ページ目(3ページ中) | 長い人生を楽しむには、頑張らないほうがいい!赤ちゃんは「作るもの」ではなく「授かるもの」【子宝風水】

妊活ライフ
2024/02/25 公開

画像ギャラリー

たとえ努力したって、願いが叶うとはかぎりません。気をつけるって、いったい何に気をつければいいのでしょうか?旅行するにも「気をつけて」、家に帰るときも「気をつけて」というのでは、窮屈でしかたがないからです。

たとえば、人を励ますときに「頑張って」というのは、よく使われる言葉ですよね。しかし長い人生を楽しむには、頑張らないほうがいいのです。頑張ろうと思えば思うほど肩の力が入ってしまい、いろいろと余計なことを考えてしまうからです。

ということは、妊活期間中はなおさら頑張らないほうがいい。もちろん妊娠しやすいからだづくりや、排卵日前後の夫婦関係は大切です。それでもあえて、ぼくはこう言います。「頑張らないで!」と。

努力して愛し合うのって、なんか変じゃないですか?愛っていうのは、努力の先にあるものではありませんよね。努力して、気をつけて、頑張って「子作りに励む」っていうのは、ちょっと違うな…と感じるのです。

不妊治療中、ストレスは誰でも感じるもの

不妊治療中は、かなりストレスを溜めやすい期間です。

でも、不安な気持もあるはずなのに、それを感じさせず前向きに生きている人が大勢いますよね。そんな人たちの共通点は「信頼して日々、悩まずに生きている」という感じ。情報に惑わされないサバサバした性格の人が多いようです。

とはいえど、そんな強い人ばかりではありません。
「ストレスを溜めやすい」と感じる人は「前向きになろう」と言葉では言っていても、ストレスを押し殺そうと必死に我慢している人なのです。

「前向きに考える」ということは、「ストレスを押し殺す」という意味ではありません。ストレスは誰でも感じます。が、本当に前向きな人は、上手なストレス発散法を知っているのです。

人によってストレスが発散できる方法は違うし、そのときの気分によっても変わります。だからこそ、本質を知るための占いである四柱推命と紫微斗数が役に立つわけです。

「あきらめないで!」とか「願いは念ずれば叶う!」なんて言われると、何だか自分が崖っぷちにいるような感じがしてしまいます。もともと気にしていなかったのに「あれ?…私そんなに深刻なのかな?」なんて思ってしまったりして、気が落ち込む引き金になったりします。

眉間にしわを寄せて苦しみながら努力することから開放されて、笑っているほうがパートナーも嬉しいはずです。ストレスを恐れない方法として、ぼくは風水を推奨しているのです。

関連記事:【話題!子宝風水】愛と嘘とインテリア風水で妊活最大の敵から自分を守る!

赤ちゃんは行き先を迷ってる…?

赤ちゃんはどこから来るの?妊活期間中の心の支えとして、赤ちゃんに「いつ来てくれるの?」と、問いかけている人も多いとよく聞きます。それはいいことですし、神さまや占い、風水を信じてもいいでしょう。

妊娠するということは、科学やメカニズムではなく「偶然であるわけだし、確率的なことが大きい」と思うこと。この価値観が大切なのです。

赤ちゃんは「作るもの」ではなく「授かるもの」なんです。自分で親を選んで、赤ちゃんは生まれてくるのです。じつは赤ちゃんって、あまりにも欲しがってる人のところに行くのを迷う、といいます。

いま自分がそこへ行ってしまうと「あまりにも愛されすぎて苦しくなるんじゃないか…」なんて考えるようです。ママの肩の力が抜けて、穏やかなママになるのを待っているわけです。愛し過ぎると周りが見えなくなるからです。

愛情も《程々がいい》わけです。

親が子どもを選ぶことなんてできません。子どもは「神さまから授かる」とか「コウノトリが運んでくる」とか、いろいろな迷信がありますよね。ぼくは過去に3度、赤ちゃんを授かりました。その経験から「親が子どもを選ぶんじゃない」という実感が強くあります。

欲しいと願い続ければ授かる、というわけではないんです。逆に、欲しいと強く願われて生れてきた赤ちゃんには、過保護になってしまうかもしれません。

「いかに楽をするか」という生き方

人間は、生きているだけで疲れます。疲れ果ててしまうと、生きていくのがつらくなります。

どうして、こんなに生きていくのがつらくて苦しいのか。ぼくは昔から、書籍やメルマガでも書いていますが、「いかに楽(らく)をするか」ということが、いまの時代を幸福に生きるための大切なテーマなのです。

楽をするということは、怠けたり、サボったりするわけではありません。無駄な努力は極力しないようにして、精神も肉体も消耗しない生き方です。かつては「頑張れば頑張っただけ報われる」という考えもありましたが、今の日本は、努力をするよりも「より楽をした方が報われる」社会になってきているからです。

どんなに頑張っても、結果が出なければ意味がありません。今の時代、「いかにして楽をするか」という戦略を持つことが、幸せに生きていくために考えなければならない問題なのです。

楽をするための7箇条

【その1】人と競争しない

競合を避ける生き方を選択するのです。同じやり方で戦わずに、人と違うことをする。得意分野を伸ばして、弱点はあえて克服しない。苦手なことは隠す必要はないし、気の合わない人とは努力して付き合わない。

【その2】低い目標と高い理想

目標は実現可能な低い目標を掲げましょう。しかし理想は高いほうがいいのです。

【その3】逆算で考える

時間は逆算で考えたほうが結果的に楽です。時間管理術を身につけて、逆算で考える癖を習慣にしましょう。

【その4】地位やお金に執着しない

地位やお金を追い求めると疲れます。地位やお金に執着する人生は楽しくないからです。

【その5】人より先に決めて行動する

誰かの後追いをするよりも、人より先に行動すると結果的に楽です。

【その6】笑顔はつくる

笑顔で接していれば損しないし疲れません。性格は変わらないですが、人格は作れます。

【その7】会話のコツを身に付ける

会話が苦手なら、まず人の話を聞けるコツを身につけておく。それにはまず全体を見渡して、しっかり観察することです。

楽することは悪いこと?

どんな仕事でも、いかに「楽して稼ぐか」を考えましょう。努力を避けるのです。そして、どうやって楽に稼ぐか、楽に仕事をこなせるかを考えるわけです。

ぼくは20年以上、部下にこれを教えてきました。もちろんすべての部下が、体得できるわけではありません。やはり頑固な人は、かたくなに苦労を買って出ようとします。そうすると、どうしても歪みが生じるんですね。

楽な場所、やりやすい場所を探し続けるのです。
ずっと同じ場所にいようとしないで、変わり続けること。自分の居場所は自分で見つけるしかありません。

疲れたくなければ、楽することに徹する!

努力が報われる時代ではないのです。時代が変わったんですね。努力だけを追い求めても最後に残るのは疲労感しかありません。どうして疲れるのかというと、楽に生きるコツが身についていないからです。

疲れずに楽に生きるために、人と違うことを嫌がらず、自分にあったやり方、生き方を探していくこと。同調圧力に負けてしまうと、他人のために消耗してしまいます。

楽に生きるのは悪いことではありません。今の時代は、楽をした者が報われる社会ですから、「いかに楽に生きるか」を考えることは、人生戦略に不可欠な要素なのです。

そういう意味で、まず四柱推命で自分の性質を知る。さらに紫微斗数で、自分の使命を確認しておく。その上で、自分にとってより効果的な風水を使って、運を上昇させるのです。

「楽をすることは成長すること」でもあります。
少しでも疲れない生き方を見つけることで、人間的にも成長していくでしょう

これから生まれてくる赤ちゃんに、ぜひ、このことを伝えてください。あなたなら、それができるはずです。

あわせて読みたい「子宝風水」の記事はコチラ

「玄関」に〇〇を置くのはタブー!運気の入り口から子宝運をアップ

子宝運アップはトイレから?これを読めば あなたも掃除がしたくなる!好きになる

PROFILE
PROFILE

有限会社マリアハウス代表取締役。1970年3月26日生まれ。B型。18歳のときに霊学・神秘学・古神道に目覚め、カバラや占星術を学ぶ。22歳のとき易学と風水を習得し、日本古来の幻の古神道占術「天津金木」の研究を開始。紫微斗数・四柱推命・断易・六壬神課などは東海林秀樹先生に師事。
著書に『紫微斗数占い入門』(幻冬舎)、『ちょい足し風水』(扶桑社)、『天津金木占術奥義』(東洋書院)などがあるほか、iPhoneアプリ『天津金木占い』、携帯&スマホアプリ『幻の星読み神霊術』を監修。毎朝8時に届く日刊メルマガを無料で配信中。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる