【女性300人アンケート】パパになりたい夫が始めたこと・やめたことをランキング!第1位の行動は驚き?意外?「これがリアル!」衝撃でした

「赤ちゃんが欲しい」と思ったとき、妊活において男性にできることはさほど多くないのが現実…。以前とったアンケートでは、自分はささいなことまで気を使っている妻も、夫に対しては「しかたがない」と割り切っている人が多数派でした。
でも、妊活にとりくむ妻の姿をみて「やさしい言葉がふえた」「励ましてくれるようになった」「妊活情報に敏感になった」などというように、行動に変化のあった夫も多いようです。
そこで、妊活女性300人に赤ちゃんを授かるために「夫が始めたこと・やめたこと」を聞いてみました。どんな回答があつまったのか見ていきましょう。
こちらもチェック⇒ママになった妊活卒業生が「妊娠するためにやってよかった体験」30選
夫が始めたこと・やめたこと9〜4位
9位……5人
・長風呂をやめた
・ダイエットをはじめた
・栄養ドリンクを飲み始めた
長風呂は睾丸をあたためすぎるのでよくないという説も。
ファイト一発!栄養ドリンクを飲み始めた男性も。
関連記事:睾丸が体の外に出ているワケ!ドクターが男性の日常生活を生殖目線で◯✗ジャッジ
8位……7人
トランクスに変えた
精子のためには涼しい環境がベスト。風通しのいいトランクスに変えたという人も。
7位…… 14人
排卵日のチェックをするようになった
「そろそろ排卵日?」「早く帰るよ」などと、排卵日を気にして生活するようになった夫も。
関連記事:大切な日に限ってイケない私。偶然、見つけた夫の秘蔵コレクションをきっかけに…豹変⁉︎
6位…… 15人
お酒をやめた
「私は飲まなくなったのに、夫は飲み続けている」との不満も多いなか、少数ですがやめる男性も!
関連リンク:仕事のつきあいで週1回、朝まで飲み会…。今の状態で妊娠にたどりつけるのでしょうか
5位…… 21人
運動(ウォーキング、筋トレなど)を始めた
いっしょにウォーキングやジョギングをしたりジムに通うなど、夫婦のコミュニケーションの時間にもなっているようです。
関連リンク:ウォーキングって本当に妊活にいいの?老化を食い止める効果は本当なの?
4位…… 28人
妻を気遣ってくれるようになった
「体調に気を配ってくれる」「病院のことを聞いてくれる」など、妻にとってうれしい変化!
次のページ >上位3位は??
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」