【東大卒の夜遊びコラムニスト】アラサーになって気づくなんて遅すぎた…義務教育では教わらない妊娠の真実!?/そろそろいい歳というけれど

20代後半になると感じ始める将来への漠とした焦燥感。日々充実しているけれど、私の人生、これでいいんだっけ?
昼はしがない会社員、夜は東大卒の夜遊び職人。Twitterのフォロワー数は約6万人、人気恋愛コラムニスト、ジェラシーくるみさんの新刊『そろそろいい歳というけれど』が発売中。
恋愛・結婚・出産・仕事・お金など、将来に迷うアラサーのもやもやと悪あがきを31のテーマをもとにまとめた一冊。本作の第2章より”30歳からじゃ遅い? 甘くなかった不妊治療”を先読み!
前のエピソードを読む
▶▶アラサー真っ盛りの恋愛コラムニストがなんとなく検索してみた妊活。そこで出会った衝撃の一文⁉︎
ありがとう、菅さん!保険適用が開始された不妊治療
医療の力を借りた妊娠・出産について考え出すと、途方もない道のりに思えるが、嬉しいニュースもある。2022年4月から不妊治療の保険適用が始まったのだ。
不妊治療にはいくつか段階があり、タイミング法→人工授精→体外受精→顕微授精と、年齢や検査・治療歴を考慮してステップアップしていくのが一般的だ。
「妊活夫婦」©駒井千紘 / comico
第12話 不妊治療説明会
これまで1回あたり3万〜5万円ほどかかっていた人工授精や、30万円以上かかっていた体外受精も、今後は原則3割負担で済むことになり、回数制限や年齢制などの条件はあるものの、多くの患者の経済的負担が軽くなった。
ありがとう、菅さん!
関連記事:不妊治療、保険適用で何がどう変わるの?みんなが知っておきたいこと
まずは自分の体の状態をチェック!卵子の在庫数も調べられる?
里親制度や特別養子縁組など、子を迎える方法は出産に限らない。だが子どものいる将来を少しでも考えているならば、パートナーの有無にかかわらず自分の体質や体の状態についてひと通りのチェックを済ませておくといいだろう。
例えば子宮と卵巣の形状や異常の有無、自分の体に残っている卵子の在庫数の目安を調べる 「AMH検査」 など。
妊活の前には性感染症の検査、風疹などの抗体チェック、 子宮と卵巣、乳房のがん検診をすすめられる。 子宮頸がんや各性感染症の検査は無料で受けられる自治体もあるため、自分の住んでいる市区町村の制度はきちんと調べ、利用し尽くそう。
「妊活夫婦」©駒井千紘 / comico
第34話 再検査
関連記事:AMH(アンチミューラリアンホルモン)の数値って何の目安なの?
妊娠を阻む無数の要因こそ学校で教えてほしい
20代前半はほぼ病院と無縁の日々を過ごしていた私も、26歳あたりで急に不正出血が続いたり健康診断で甲状腺の腫れを指摘されたりとトラブルが続いたことで、ようやく自分の健康状態に関心が向いてきた。
関連タグ
昼はしがない会社員、夜は東大卒の夜遊び職人。恋愛や美容、女性の生き方についてWebメディアを中心に執筆。フォロワーから寄せられた悩みに答えるPodcast「ジェラシーくるみのぶったぎり!」を配信中。初の著書『恋愛の方程式って東大入試よりムズい』(主婦の友社)は、恋愛理論や人生哲学がSNSで話題となり、重版となった。Twitterのフォロワー数は約6万人。
Twitter @graduate_RPG48 Instagram @jealousy_krm
- 24時間
- 月間
-
1妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】2【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?3【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺