4ページ目(4ページ中) | 「天国に行けるといいなぁ」骨が残らないかもしれない…身長10cm小さな赤ちゃんの火葬。エコーで写った黒い影、産声のない出産、死亡届【わたしの死産体験談】

入院中の私は分娩のことで頭がいっぱいだったので、手続き関係はすべて夫が進めてくれました。夫も辛かったと思います。
死産届と火葬許可証
14週と数日の我が子は、死産という扱いとなり火葬が必要でした。
火葬するとは思い至らず、夫の口から聞いて驚いたことを覚えています。ですが、火葬はこの世に存在した証でもあるのかな、一人前に扱ってもらえているということなのかな、とも思いました。
火葬の許可が下りるまでは次の通りです。
まず、私が分娩をした日に「死産届(死産証明)」という書類をもらいました。夫はそれを手に役所へ行き、「火葬許可申請書」とともに提出。死産届と火葬許可申請書をあわせて提出することで火葬許可証をもらう流れだったようです。
火葬許可証をもらったら、火葬場の予約をします。初めて知ったのですが、小さな赤ちゃんは火葬すると骨がうまく残らないケースもあるそう。「最も火力が弱い、火を入れたての朝にしましょう」と自然な流れで時間帯が決まりました。
朝いちばんの「火葬」
火葬は退院日の翌日でした。退院後、赤ちゃんと帰宅してひと晩ゆっくりと過ごし、朝イチで火葬場へ向かいます。
体が小さいためか短い時間で火葬は終わり、大腿骨だけがかろうじて骨と分かる形で残っていました。小さな骨壺にわずかな骨を入れて抱えます。この世に我が子が存在した証でもある大腿骨が尊いものに感じました。
「天国に行けるといいなぁ…」
火葬場の外に出てため息。冷たい師走の外気と自分から出た白い息で、いつのまにか季節が冬になっていることに気づきました。里帰り出産の予約で地元の病院を訪れてから火葬までは10日程度の出来事でしたが、ひどく長い時間が過ぎたように感じます。結婚式を挙げた春には、自分の子どもを火葬で見送る日が来るなんて想像もしていませんでした。
死産を経験して…
短い命が伝えにきてくれたこと
短い命が伝えにきてくれたこと
この経験で私の中で変わったこと、それは、妊娠・出産に対する考え方です。妊娠することだけでなく、お腹の中で十月十日赤ちゃんを元気に育て上げて出産することは奇跡に近いことなんだと知りました。
日々、当たり前のように赤ちゃんが誕生しているように感じていましたが、本当は当たり前ではないことを知り、次の妊娠へ希望を込めて、体を整えて万全な準備をしようと誓いました。多くの企業で妊娠・出産関係なく働ける環境が整い、働きながら妊娠・出産・子育てを頑張れる世の中になりつつあるものの、ときには立ち止まって自分の体を労わることも大切なのかもしれません。
死産後の健診で、長い間、健康診断で指摘され続けていた子宮内膜症がきれいに消えていることが分かりました。
そして産後休暇をもらい、体も心もゆっくりと休めることができました。いま振り返ると、この経験は赤ちゃんからの「無理をしないように、次は元気な子を産んでね」というメッセージだったのかな、とも思えます。
死産は悲しい体験でしたが、「妊娠できたときの喜び」、「お腹の赤ちゃんにひと目会えたこと」、「新たな気づきをもらえたこと」これらは私の財産です。
死産を経ていまは2児の母をしています
死産後は、産後休暇を活かしてのんびり過ごし、体はもちろん、心の回復にも努めました。仕事復帰し、死産から3ヶ月経った頃から妊活を再開。
14週と数日の妊娠と死産を経て、妊娠出産について考え直した私は、意識的に自分の体を休ませる時間も作るようになりました。「自分の子どもを産めるのは自分だけ。代わりはいないのだから…」と。いまでは2人の兄弟を育てています。息子たちにはことあるごとに、もうひとり「お兄ちゃん」がいることを話しています。
※あくまで個人の体験です。治療や薬の処方などに関しては必ず医師に相談してください。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」