注目のセルフ妊活 「シリンジ法」値段や使い方…キホンを知りたい!夫婦のタイミング問題も解決!

妊活女性の間で話題になっている「シリンジ法」って知っていますか? 自宅で手軽にできて、心身への負担も少ないと、赤ちゃんが欲しいと思っているカップル注目の妊活法です。
妊活ビギナーさんはもちろん、妊活中のカップルなら知っておきたい「シリンジ法」のあれこれを、あかほし読者代表の2人がドクターに聞いてきました。
シリンジ法についていろいろ聞きたい!あかほし読者モニター
Yさん 30歳 妊活歴5カ月
不妊の検査をして夫婦ともに異状なし。
現在、自分で排卵チェッカーを使って、タイミング法にトライ中。シリンジ法はどんな人に向いているのか知りたいです。
Rさん 28歳 妊活歴1年
昨年転院。卵管閉塞が判明し、通水検査を行いました。
タイミング法に挑戦中です。シリンジ法の使い方など、初歩的なことから教えていただきたいです。
そもそも、シリンジ法ってどんな方法?
Yさん シリンジ法とはどのような妊活法でしょうか。
粒来先生 シリンジとは、針のない注射器のことです。
男性がマスターベーションで採取した精液をシリンジでスポイトのように吸い上げて、女性の腟内にご自身で注入する方法です。
Rさん ビギナーでも簡単にできますか。
粒来先生 専用のキットを使えば大丈夫。当院の患者さんにもご自身でシリンジ法にトライしているかたがいらっしゃいます。
みなさん最初は不安でも、実際に試してみると痛みもなく、簡単だったとおっしゃっています。タンポンと同じような感覚とのことです。
「シリンジ法」と「人工授精」の違いを知りたい!
Yさん シリンジ法は人工授精とはどう違うのですか。
粒来先生 まったく異なります。人工授精の場合、クリニックで洗浄・濃縮した精子を子宮の中まで入れますが、シリンジ法はそのままの精液をご自身で腟に入れるだけ。
タイミング法のひとつのかたちとして、ご自宅で簡単にできる方法と考えるといいでしょう。
Yさん やはり人工授精のほうがいいのでしょうか。
粒来先生 人工授精の場合、精子を調整すると短命になるので、病院でしっかり排卵のタイミングを計って行う必要がありますが、シリンジ法は無調整の精液なので、精子も女性の体内で数日間生き残り、それほどタイミングを気にしすぎずに手軽にトライできるというメリットがあります。
通販で簡単に買えて、費用も1回約500円と、負担が少ないのもいいですね。
Rさん 採取する精液の量は何cc以上という目安はありますか。
粒来先生 専用のシリンジとカテーテルの長さは子宮口の近くまで十分届くので、1ccもあれば問題ないでしょう。
Rさん シリンジ法の妊娠率はどのくらいですか。
粒来先生 セルフで行う方法なので、病院に正確なデータがあるわけではないのですが、タイミング法と同程度の効果が期待できると思います。
排卵日のタイミングを逃しがちな夫婦におすすめ
排卵日のプレッシャーから解放される♡
Yさん シリンジ法はどんな夫婦に向いていますか。
粒来先生 さまざまな事情でタイミングを逃しがちなご夫婦におすすめです。
大事な排卵日に限って、お仕事の都合で夫婦のタイミングが合わなかったり、男性がプレッシャーからEDになるという話もよく聞きます。
そんなとき、シリンジ法を知っていれば、選択の幅が広がりますね。
Yさん 確かに、今日はチャンス日だから夫に早く帰ってほしいと思っても、仕事で遅くなったり、出張が重なったりしてしまうことがあるので、そういうときにシリンジ法はいいですね。
Rさん 私もクリニックに通って排卵日を予測して、カレンダーで共有していますが、夫が疲れて忘れてしまうことも多くて。
協力をお願いするときに、プレッシャーをかけていないか心配になることもあります。
タイミングを合わせるのってむずかしい。みなさんどうされているのかなと思います。
粒来先生 そういう声はとても多いですよ。夫婦の間でも妊活に対する温度差があったりして、ふだんは仲のいいご夫婦でもギクシャクしてしまうこともあるようです。
しかしシリンジ法なら、男性もプレッシャーから解放されるし、限られたタイミングを逃さずに、妊娠の確率を上げられるのがいいですね。
性交渉が苦手なかたや、2人目不妊で子どもがいてタイミングをとるのがむずかしいご夫婦にもおすすめします。
【自己流妊活から体外受精まで】あらゆる妊活ステージでトライできます
Rさん 私は今、タイミング法にトライしているのですが、シリンジ法との併用はどうですか。
粒来先生 もちろんOKです。
クリニックで卵胞をチェックしても、体調によって排卵が遅れることもあるので、当院では排卵予定日の2日前と2日後も合わせて計3回タイミングをとっていただくよう指導しています。
さまざまな事情でそれがむずかしい場合、このうち何回かをシリンジ法に変えることで、負担も減り、貴重なチャンスを逃さずにすみます。
タイミング法と併用してみようかな!
Yさん 排卵日はクリニックでチェックしてもらったほうがいいのでしょうか。
粒来先生 そのほうが確実ですが、必須ではありません。クリニックを受診する前に、自分で基礎体温をつけたり、排卵チェッカーを使ったりして、シリンジ法にトライするのもいいでしょう。
もちろん、クリニックでタイミング指導を受けながら行うのもいいし、人工授精や体外受精の合間にシリンジ法を試してもいいと思います。妊娠を希望するすべてのステップに適した方法だと思います。
Rさん シリンジ法を何回試したら次にステップアップしたほうがいいという目安はありますか。
粒来先生 卵胞チェックをしながら、6周期くらいシリンジ法やタイミング法を試してみて、むずかしければ人工授精などへのステップアップを考えてもいいかもしれません。
ただ、これは年齢や合併症の有無、ご本人の希望などもあるので、一概には言えません。
Yさん 今まで身近にシリンジ法をやっているかたがいなかったのですが、きょうお話を伺い、これならタイミングを合わせやすく、値段も手ごろなので、ぜひ試してみたいと思いました。新たな選択肢が増えてうれしいです。
Rさん タイミング法と併用してトライできるので、夫にこんな方法もあるよと話してみます。夫が興味を持ってくれたら、ぜひ前向きにトライしたいです。
粒来先生 おふたりのように、なかなか子どもができなくて、悩んでいるかたは本当に多いです。
でもそれはたまたま、まだ精子と卵子が出会えていないだけ。貴重な1周期1周期の確率を高める方法として、シリンジ法という選択肢を知っておくのはとてもいいことです。
妊活中はストレスもあるかと思いますが、シリンジ法もうまく使いながら、楽しく妊活してください。この先にはきっと幸せなゴールが待っていますよ!
【まとめ】シリンジ法はこんな方におすすめ!
✔︎共働きなどで夫婦のタイミングが合わない
✔︎女性の痛みや男性のEDなどで性行為がむずかしい
✔︎負担を減らして気軽に妊活を始めたい
✔︎不妊治療の高額費用にためらいがある
✔︎病院での不妊治療とシリンジ法を併用したい
✔︎排卵日と休診日が重なり、チャンスをムダにしたくない
はじめてのシリンジ法〜使い方ガイド〜
シリンジ法キットの内容
●カテーテル
●シリンジ
●採精容器
①シリンジとカテーテルを接続
手をよく洗い、シリンジ(注射器)の先端にカテーテルをしっかり差し込みます。
②精液の採取・吸引
男性が射精した精液を採精容器にとります。10~15分おいて、精液が液状化したら、カテーテルをつけたシリンジでゆっくり吸い上げます。
③膣内へ注入
カテーテル部分を無理なく膣内に挿入し、精液をゆっくり注入します。10分ほど横になって休みます。
商品提供
●妊活専門店オンリースタイル
https://prement.jp
教えてくださったのは
綱島女性クリニック
院長 粒来 拓先生
医学博士。日本産科婦人科学会専門医。浜松医科大学医学部卒業。2018年、綱島女性クリニック院長就任。横浜市大センター病院 女性ヘルスケア外来担当医を兼任し、女性のライフステージに合わせた的確なアドバイスが好評。
よしかた産婦人科分院 綱島女性クリニック
住所:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目3番17号 アピタテラス横浜綱島2Fクリニックモール210
045-544-8088
https://tsunashima-cl.com/
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】9気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」