2ページ目(3ページ中) | 自分に合った卵巣刺激法はどれ?「PPOS法」や「アンタゴニスト法」など、知っておきたい6種類をチェック【医師監修】

卵巣刺激法②「ロング法」とは?
体外受精を予定している前周期の高温期から排卵コントロール(GnRHアゴニスト製剤点鼻薬)を開始する方法。
卵巣を刺激することで、FSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体形成ホルモン)の分泌を抑えるのが目的です。月経周期に入ってから、hMG製剤またはFSH製剤を注射して卵胞を成熟させ、hCG製剤(注射)で排卵を促します。その後、約35時間後くらいに採卵をします。
排卵誘発法のなかでも、排卵日のコントロールがしやすいロング法ですが、前周期からスタートするため前周期に避妊が必要になります。また、高温期を確認するために基礎体温をつける必要も。点鼻薬の投与から採卵日までの期間が長いのもロング法の特徴です。
ロング法に向いている人
● 年齢が37歳以下
● 体外受精を受けるのがはじめて
● 胞状卵胞が8個以上
● 卵巣刺激の反応がいい
卵巣刺激法③「ショート法」
採卵を行う周期の月経1日目または3日目からGnRHアゴニスト製剤の点鼻薬をスタートし、卵巣刺激の注射を月経2~4日目から開始する方法。
体外受精の周期の月経1~3日目に超音波で胞状卵胞数を確認。注射の選択や使い方はロング法とほぼ同様です。卵胞が直径16~17㎜になったら(ロング法よりやや小さい)hCG注射をして採卵に進みます。GnRHアゴニスト製剤を使うと一時的に性腺刺激ホルモンが大量に分泌されますが、ショート法はその現象をうまく利用して短期間で卵胞を刺激します。
短期間ですむ、薬の量が少なくてすむ一方で、LHがたくさん分泌されることで卵胞の質が悪くなる場合もあります。
ショート法に向いている人
● 年齢が38歳以上
● ロング法で失敗した
● 胞状卵胞が7個以下
● 卵巣刺激の反応が鈍い
卵巣刺激法④「アンタゴニスト法」
短時間で強い効き目のGnRHアンタゴニスト製剤で排卵を抑制しながら、卵巣刺激を行う方法。
前周期の検査と採卵の周期の月経1~3日目の胞状卵胞数やLH値により注射の種類と量を決定し、月経3日目ごろから注射開始。卵胞が直径14㎜になったらアンタゴニスト製剤を注射し、さらに注射を続けて卵胞を成熟させます。アンタゴニストの効果は約30時間。卵胞が直径20㎜になったら採卵します。
GnRHアゴニスト製剤のかわりにGnRHアンタゴニスト製剤を使うこの方法。費用面ではアンタゴニスト法のほうが高額ですが、hMG製剤の投与量が少なくてすむので、卵巣へのダメージが低いとされています。
アンタゴニスト法に向いている人
●胞状卵胞が7個以下
● 卵巣過剰刺激症候群の可能性がある
● 多囊胞性卵巣症候群がある
関連記事→唯一自分でわかる手がかりは「月経異常」。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)って知っていますか?改善できるの?【妊娠できるかドクターに聞いてみた】
次のページ>>「なるべく薬を使いたくない…」という人は?
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」