2ページ目(3ページ中) | 【30代からの妊活】排卵日プレッシャーで夫がEDに…。2回転院し、「もっと早く妊活を始めていたら」と思う日々。

“排卵日プレッシャー”で夫がEDに
結婚は29歳のときですが、ふたりとも特に子どもが欲しいわけではなく、妊活もしていませんでした。30代後半になり、そろそろ考えなきゃいけないねということで、自己流タイミング法を始めました。
ただ、排卵日にタイミングを持つというのは夫には負担だったようで、うまくできないことが多かったです。もともと夫婦生活はあまりなかったのですが、「この日」だと指定されるとよけいにテンションが下がってしまうようでした。
自分たちではどうすることもできないので、婦人科A院に行ってみました。不妊検査もせずに人工授精を7回も続けましたがうまくいかず、不妊治療専門クリニックのB院に転院、体外受精にステップアップしました。
高刺激の排卵誘発法だったので、ホルモン注射や薬をかなり使いました。
関連記事→不妊治療で使う「排卵誘発剤」の効果や副作用(リスク)を知りたい。注射と飲み薬の違いは?【医師が解説】
2回採卵、4回移植し、一度は妊娠しましたが、9週目に入る前におなかの中で亡くなってしまいました。このときは本当につらくて、子どもを目にするのも苦痛でした。
高刺激から自然周期への転向が、成功のカギに
その後、体のリズムを優先する自然周期の体外受精を行うC院に転院しました。B院であれだけホルモン剤を飲んだり注射をしても妊娠しなかったので、やり方を変えたいという気持ちもありました。
私は高刺激法でも1~2個しか採卵できなかったので少し不安でしたが、自然周期のC院でも同じく1~2個の卵子が採れました。数が同じなら負担の少ない自然周期のほうがいいですよね。ただ、自然周期のほうが薬でコントロールしないぶん、卵子の状態を細かくチェックしないといけないので、病院に通う回数は増えました。
当時、私の住む地域では、体外受精の助成金は6回までだったので、治療はそれまでと決めていました。もう39歳、これで最後にしようと挑んだ6回目、奇跡的に妊娠!
ほぼあきらめていたので、本当にびっくりして、信じられませんでした。期待しなかったのが逆によかったのかもしれません。
次のページ>>クリニック選びはじっくり慎重に!
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1〈石川あんなさん妊活記〉ゆってぃも私も子どもが大好き!すぐに授かると思っていたあのころ【前編】2
会員限定
3【2025年1月】人気占い師・Love Me Do(ラブミードゥ)の12星座別・マンスリー授かり星占い4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】6【流産の○×△】転んだり、おなかをぶつけてしまったら流産するって本当?ウソ?7〈石川あんなさん妊活記〉「ちっちゃいことは気にするな!」精神が、妊娠につながったのかも【後編】832歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】9妊活情報誌もらえる!あかほし会員登録(無料)しませんか?うれしい特典がいっぱい【赤ちゃんが欲しい】10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】 -
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9見つかる!?優秀な二人の胚培養士と精子の力を信じて…!【胚培養士ミズイロ】105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】