よく聞く栄養素「葉酸」って、なんで必要なの?食材からとれる?1日の目安量もあわせて知りたい【ドクターが解説】
妊活ライフ
2023/05/11 公開
2024/09/20 更新

葉酸は赤ちゃんと妊活女性のための大事な栄養素です。厚生労働省は食事とサプリメントの両方からとることを推奨しています。この記事では、葉酸はなぜ必要?どんな食材から摂れる?など、素朴な疑問についてまとめました。
HORACグランフロント大阪クリニックの森本義晴院長と、生殖栄養カウンセラーの監修でお届けします。
妊活を始めたら、なんで「葉酸」が必要なの?
葉酸はビタミンB群の一種で、おなかの赤ちゃんの成長を助ける栄養素。
妊娠のごく初期に不足すると、二分脊椎症などの障害が起こるリスクがあります。厚生労働省では、妊娠1ヶ月以上前から妊娠3ヶ月までの間、葉酸を食事で240μg摂取することに加え、サプリメントで400μgを追加摂取するように推奨しています。
妊活を始めたら、葉酸を多く含む栄養バランスのよい食事を心がけ、同時に葉酸のサプリメントもとるようにしましょう。
1日に摂取したい葉酸の推奨量は?
□妊活中~妊娠3ヶ月
食事で240μg+サプリメントで400μg
□妊娠3ヶ月以降~出産
480μg
葉酸が含まれる、おすすめ食材が知りたい!
葉酸を摂取したい妊活・妊娠中の女性におすすめの食材は、大きく分けて次の3つです。
●大豆製品・豆類
とうふ、納豆、豆乳、きな粉、枝豆、そら豆、ミックスビーンズなど
●果物・いも・根菜・乾物
アボカド、いちご、オレンジ、さつまいも、ごぼう、のり、わかめ、ごまなど
●緑黄色野菜
ほうれんそう、小松菜、水菜、ブロッコリー、グリーンアスパラガス、オクラ、かぼちゃ、赤パプリカなど
妊娠初期に最も必要となる葉酸。妊活中から葉酸を意識した食事を心がければ、いつ妊娠しても安心ですね。
紹介した食材を中心に、サプリメントの力も借りながら葉酸をとり入れてみてください。
妊活中の食事にこの1冊!
妊娠に一歩近づくカギは「食」
「ふたりで授かる体をつくる 妊活レシピ」
⇒Amazon Kindle Unlimited
⇒楽天
関連タグ
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1ゼロだった精子が「あった」「こっちも発見」「綺麗な子だ」【胚培養士ミズイロ】2
会員限定
3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5【風水で授かり運アップ】妊娠しやすい性格とは?子宝に恵まれやすいカップルの共通点って何?6医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9【子宝風水】授かり運アップには「寝室」が重要?ベッド配置やインテリアのポイントを風水師がアドバイス10【2025年1月】人気占い師・Love Me Do(ラブミードゥ)の12星座別・マンスリー授かり星占い -
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5精子ゼロ「責任を持って探します」天才胚培養士の言葉は夫に届くの!?【胚培養士ミズイロ】6【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8できない原因は男性側に。現実を突きつけられた夫婦のこれから【胚培養士ミズイロ】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」