「生理中」って婦人科を受診してもいいの?できる検査はあるの?【レディースクリニックに行ってみよう】
基礎知識
2023/05/12 公開
2023/06/13 更新

illust/蛯原あきら
画像ギャラリー婦人科は、女性の一生の健康を守るお手伝いをしてくれるところ。
だけど、初めての通院はちょっぴり勇気がいる…。
そこで、「はじめて」のまえに知っておきたい準備や心構えをドクターに聞いてみました。
今回は、レディースクリニックに関する素朴なギモンを中心に解説します。
関連リンク>>実は知らない…「婦人科」と「レディースクリニック」って違うの?
婦人科は生理中でも受診していいの?
どの時期でもかまいません
生理(月経)周期のそれぞれで検査できることがあるので、いつ受診しても問題ありません。
低温期ならホルモン値の測定や卵胞の大きさを、排卵後の高温期には黄体機能や子宮内膜の状態などをチェックできます。
生理中の受診をためらうかたもいますが、本人が気にならなければ問題ありません。妊活にかかわる一とおりの検査を終えるまで、2、3回受診することになります。
関連リンク>>女性の体のリズム、月経期、黄体期、排卵期、卵胞期 をそれぞれ解説!
女性の健康を守るためにも”かかりつけ医”
婦人科は、女性の一生の健康を守るお手伝いをしてくれるところです。その中で、子どもが欲しいのにできないという人には、妊娠のための手助けをしてくれます。
婦人科のかかりつけ医を持つことは、女性の健康を守るうえで、とても大切なこと。
最初に婦人科を受診する際は、緊張されることが多いかもしれませんが、初診は相談だけでも大丈夫。女性の医師も増えていますよ。
不妊治療だけでなく、気になる症状があれば、ぜひ受診をおすすめします。
あわせて読みたい記事
●【平野ノラさんの妊活】妊娠のためにやったこと17
●え、生理がいつもと違う!5〜6日で終わるのって普通?経血量も減ったけど大丈夫?
今回訪れたのは
ローズレディースクリニック
日本で数少ない「早発卵巣不全」の研究、治療に力を注ぐクリニック
そろそろ妊活?と思ったら
『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】9気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」