【マンガで勉強!妊娠のしくみ】卵子と精子が出会う「受精」って?体のなかで何が起きてる?

イラスト/とげとげ。
画像ギャラリー妊活をスタートするなら、妊娠のメカニズムや卵子や子宮、月経(生理)について正しく知っておきたいもの。
自分の体のこととはいえ、実は意外と知らないことが多いかも!? 不妊治療専門医が監修した妊娠の基礎知識を、わんこ先生が楽しくマンガでレクチャーします。
赤ちゃんを授かるために、知っておきたい妊娠のしくみ
夫婦いっしょにお勉強!
妻31歳、夫34歳
妊活ビギナーカップル。結婚後すぐに妊娠できると思っていたけれど、1年半たっても授かれず、あせりぎみ…。
妊娠のメカニズム/妊娠が成立する条件って?
奇跡的な出会い、生命の神秘!小さな命がおなかに宿るまでにもたくさんのドラマがあるのです。
「避妊しなければ妊娠できる」は勘違い!妊娠するためにはさまざまな条件があります
妊活を始める前には、多くのカップルが「避妊をしなければ妊娠できる」と思っているようです。
でも、実は妊娠はそんなに簡単に成立するものではありません。
妊活をスタートするにあたっては、妊娠のしくみと女性の体やそのリズムについて、きちんと知っておくことが大切です。まずは、妊娠の基本を確認しておきましょう。
卵子と精子が出会い、妊娠するためにはいくつもの条件があります。
・健康な卵子が育ってきちんと排卵されること
・排卵された卵子がしっかりキャッチされて卵管に進むこと
・元気な精子が射精されてタイミングよく受精すること
・受精卵が子宮にうまく着床すること
これらがクリアされないと、妊娠には至らないのです。そして、それには卵子や子宮内膜、ホルモンの分泌、精子をスムーズに子宮に運ぶ子宮頸管粘液などの状態が関わっています。
すべてがうまく機能しないと妊娠しないのですから、命を授かるのはまさに奇跡といえるのではないでしょうか。
【マンガでわかる】受精のしくみ
排卵・射精→そして受精
①卵管から排出された卵子は、ラッパの先のような形の卵管采(らんかんさい)にキャッチされ、子宮のほうへとゆっくり移動します
②そこへ射精された2億〜3億個の精子の中から、スピード自慢の2000個くらいが、卵子をお迎えに泳いできます
③卵管膨大部でタイミングよく卵子と精子が出会うと、一番乗りを果たしたラッキーボーイだけが卵子とドッキング!
受精/そのときの卵子と精子は?
受精の場では多数の精子が1個の卵子に入り込もうとします。
卵子の表面には透明帯という卵の殻のような成分があります。一番乗りの精子が到達すると、透明帯が変化してほかの精子をシャットアウトします。
受精できるのは卵子が排出(排卵)されてから約24時間、精子の寿命は48~72時間だからタイミングがとても重要なんです!
関連リンク⇒妊娠のキホン「排卵っていつ起こるの?」
クリニック受診を迷ったら検査だけでも!
妊活は、排卵日前後にセックスするだけでなく、こうした条件を整えることまでを含みます。
バランスのよい食事や十分な睡眠をとり、適度に運動するなど、健康的な生活を送って妊娠しやすい体をつくることが欠かせません。
また、ストレスは女性ホルモンの分泌に大きく影響するので、上手にストレスを発散すること、体を冷やさないことも大切です。
クリニックを受診するかどうか迷っている妊活ビギナーさんも少なくないと思いますが、妊活を始めて半年たっても授からない場合は、まずは検査だけでも受けておきましょう。悩んだ末に受診してから不妊の原因が見つかると、妊娠するまでに時間がかかってしまいます。
35歳以上のかたは、検査と治療を同時に進めることも視野に入れると、妊娠のチャンスが増えるでしょう。
関連リンク⇒エリアと条件からクリニックを探してみる!
好評発売中!妊活スタートBOOK
赤ちゃんが欲しいと思ったら!妊活スタートBOOK
妊活ビギナーさんの「なんで?」「どうしたら?」な疑問は、この1冊がすべて解決。
赤いおくるみに包まれたハローキティの表紙が目印!
購入はこちら⇒Amazon
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---