4ページ目(4ページ中) | 【確定申告】正直、やらないと損なので。高額になりがちな不妊治療費を取りもどす方法!FPが徹底解説
妊活ライフ
2022/01/13 公開
2024/02/26 更新

医療費控除1問1答!
●いくらまで控除OK?
限度額は200万円までです。
●限度額を超えた場合、夫婦で別々に申告できる?
できますが、200万円の限度額を超えるケースはまれかも。
●何年前の医療費まで控除申告できますか?
5年前までさかのぼって控除できます。
●高額療養費と併用できますか?
できます。
病院の窓口で払った金額を「支払った医療費」に入れ、高額療養費として戻ってきた金額を「保険金などで補てんされる金額」に入れて計算します。
●1年の途中で引越しをしました。
通院は前に住んでいた市町村にあります。
今住んでいる市町村とどちらの税務署に申告?
確定申告は今住んでいる市区町村の税務署で行います。
●医療費控除、参考にすべきサイトを教えてほしい!
国税庁HP:確定申告特集「医療費控除を受ける方へ」
医療費控除まとめ…やらないと損です!
会社員の場合、医療費控除を受けるためにわざわざ確定申告するのは面倒…と思うかもしれませんが、1回やってみれば意外と簡単なもの。
不妊治療費は高額になるケースも多いので、正直やらないと損です!
国税庁のサイトから申告書類の作成ができるので、これまでやったことがない人でも、今から治療費や薬代にかかった領収書をとっておき、確定申告に備えてみてくださいね。
あわせて読みたい記事
関連タグ
PROFILE
PROFILE
FPオフィスみのりあ代表。ファイナンシャルプランナー。
証券会社、銀行、独立系FP会社での勤務をへて、独立。不妊治療で3人の子どもを出産した経験を生かし、子どもを望むかたやファミリー世帯に向けたセミナー、執筆、個別相談などで活躍。
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!25月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】7〈石川あんなさん妊活記〉ゆってぃも私も子どもが大好き!すぐに授かると思っていたあのころ【前編】8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】10死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い95月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】