4ページ目(4ページ中) | 【確定申告】正直、やらないと損なので。高額になりがちな不妊治療費を取りもどす方法!FPが徹底解説 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 妊活ライフコラム 【確定申告】正直、やらないと損なので。高額になりがちな不妊治療費を取りもどす方法!FPが徹底解説 4ページ目(4ページ中)

4ページ目(4ページ中) | 【確定申告】正直、やらないと損なので。高額になりがちな不妊治療費を取りもどす方法!FPが徹底解説

妊活ライフ
2022/01/13 公開
2024/02/26 更新

画像ギャラリー

医療費控除1問1答!

●いくらまで控除OK?

限度額は200万円までです。

●限度額を超えた場合、夫婦で別々に申告できる?

できますが、200万円の限度額を超えるケースはまれかも。

●何年前の医療費まで控除申告できますか?

5年前までさかのぼって控除できます。

●高額療養費と併用できますか?

できます。
病院の窓口で払った金額を「支払った医療費」に入れ、高額療養費として戻ってきた金額を「保険金などで補てんされる金額」に入れて計算します。

●1年の途中で引越しをしました。
通院は前に住んでいた市町村にあります。
今住んでいる市町村とどちらの税務署に申告?

確定申告は今住んでいる市区町村の税務署で行います。

●医療費控除、参考にすべきサイトを教えてほしい!

国税庁HP:確定申告特集「医療費控除を受ける方へ」

医療費控除まとめ…やらないと損です!

会社員の場合、医療費控除を受けるためにわざわざ確定申告するのは面倒…と思うかもしれませんが、1回やってみれば意外と簡単なもの。

不妊治療費は高額になるケースも多いので、正直やらないと損です!

国税庁のサイトから申告書類の作成ができるので、これまでやったことがない人でも、今から治療費や薬代にかかった領収書をとっておき、確定申告に備えてみてくださいね。

あわせて読みたい記事

「だれも」が「何回でも」保険で不妊治療できるわけじゃない?転院するときに気をつけておきたいこと

NISA、つみたてNISAって安心?やってみるべきですか?

関連タグ

FPオフィスみのりあ代表。ファイナンシャルプランナー。
証券会社、銀行、独立系FP会社での勤務をへて、独立。不妊治療で3人の子どもを出産した経験を生かし、子どもを望むかたやファミリー世帯に向けたセミナー、執筆、個別相談などで活躍。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる