2ページ目(3ページ中) | 私は41歳、夫は10歳年下。「不妊治療の最短フルコース希望」で始めたものの…【宮崎宣子アナウンサーの40代妊活〈前編〉】

「最短フルコース希望」でクリニックを選択
初めて不妊治療専門クリニックを受診したとき、私は41歳。
体外受精での治療を前提に、同じく40歳を超えてから不妊治療を始めた友人が「効率よく治療をしてくれる」と教えてくれた病院を選びました。
排卵誘発の飲み薬と注射を使ってなるべくたくさんの卵子を育て、複数個の受精卵凍結をめざす治療スタイルのクリニックです。当時は保険適用前だったので、自費診療でした。
クリニックによってさまざまな治療方針があると思いますが、私は「最短フルコースでお願いします!」という気持ちだったので、通院していた病院の方針にはとても納得感がありました。採卵時に全身麻酔のスタイルなのもありがたかったです。
ほかにもいろいろ我慢すること、注意することがあるのだから、取り除ける痛みやしんどさはできるだけ最初から排除したい! 自分の性格的にも、それが治療を続けていくポイントかな、と考えていました。
若いころからのケアや自覚的な選択の重要性を痛感
不妊検査を終えたあとは、できるだけ多くの受精卵を凍結することをめざし、採卵を続けていくことになりました。卵子は年齢を重ねるごとに老化していくため、少しでも若いうちに受精卵をつくって成功率を高めよう、という方針です。
今、私は大学院に通っていて、周りには20代〜30代前半の留学生がたくさんいます。彼女たちは、結婚前であっても卵子凍結をしているという人が多く、プレコンセプションケアやライフプランへの意識の高さに驚かされます。
私自身が20代のころは「卵子凍結」なんて選択肢があることすら知らなかった!
若い世代の方には、自分の体に目を向けて婦人科の検査を受けることはもちろん、可能であれば卵子凍結を検討してみることもおすすめしたいです。
次のページ>> 痛感する40代という年齢。それに加えて…
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開4【平野ノラさん妊活体験談】OKバブリー体質改善!ノラさんが妊娠するためにやった17のこと5妊娠率を上げるため、胚移植後に避けるべきNG行動は?【医師監修】6妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】75月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】8【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします