【ライターの妊活体験記】死産を経験して「やっぱり赤ちゃんが欲しい!」自己流のタイミング法からスタート〈前編〉

フリーライターの神田なりさんは、2020年9月、当時28歳で妊活を始めて、2022年1月に30歳で男の子を出産しました。「息子を授かるまでには、それなりに山あり谷ありでした」と妊活期を振り返る神田さん。これで最後と決めていた人工授精で授かりましたが、実は、第一子を死産で亡くした経験があります。
全3回にわけてお届けする妊活体験記の1回目は、死産というつらい経験をへて妊活を再開したきっかけ、妊娠のために夫婦で取り組んだことや子宝神社などのスポット巡り、それでもなかなか授からず「もしかしたら不妊かもしれない…」と疑い不妊治療クリニックを受診するまでの記録を綴ります。
関連記事→【時東ぁみさんの妊活体験】12歳年上夫と4年半の不妊治療。たったひとつだけ〈夫婦のルール〉を決めました【前編】
一度自然妊娠できた私が、まさか不妊になるなんて…
2020年7月、自然妊娠で授かった待望の第一子を死産した私。悲しい気持ちに蓋をして、死産から2カ月後に妊活を再スタートしました。
〈妊活ヒストリー〉
26歳(2018年)
結婚
28歳(2020年3月〜5月)
自己流タイミング法2周期目で妊娠するも、死産に
28〜29歳(2020年9月〜2020年12月)
4周期自己流のタイミング法で妊活を試みるが授からず
29歳(2020年12月〜2021年5月)
不妊治療クリニックへ。子宮卵管造影検査のほか各種検査の結果、多嚢胞性卵巣症候群疑惑&精子の運動率低下により、人工授精を開始。3回目で授かる
30歳(2022年1月)
第一子出産
妊活再スタートに向けて、風疹ワクチンでからだの準備
2カ月の休職期間を経たのち、自己流のタイミング法をスタートしたのは2020年9月。死産直後でメンタルもつらかったのですが、それ以上に、早く生きたわが子に出会いたい気持ちが強くて、すぐに妊活に向けて準備を始めました。
まずは、風疹抗体の再検査。以前産婦人科で調べたときには抗体がついておらず、MRワクチンを接種しておいたけれど、念のため。なのに、再検査の結果は、抗体なしでした。どうやら私は抗体がつきにくいタイプのようです。
結局、妊娠を希望するようになってから風疹ワクチンを3度ほど打ったのですが、結局抗体はつきませんでした。やることはやった!という気持ちで、それ以上予防接種をするのは止めました。
関連記事→インフルエンザも?妊娠を考えたら受けておきたいワクチンや検査について【女性編/妊娠前からできることがあります】
待ちに待った妊活スタート!アプリを使って自己流タイミング
9月になり、いよいよ妊活を再開。幸い生理周期は安定しているほうだったので、アプリで記録した排卵予測日を狙ってタイミングをとっていました。1周期で5〜6回くらい、1日おきくらいのペースだったと思います。
妊活について、基本的に夫婦の旗振りをするのは私の役割。夫は照れ屋さんなので、妊活についても元々情報が疎いタイプでした。それでも、「今日タイミングだよ」と声をかけても嫌な顔ひとつせず、「そろそろ高温期?」と自分なりに調べて理解し、意識してくれている姿にすごく救われていました。
妊活再開を機に、基礎体温も測り始めました。高温期と低温期、元々はある程度2層の判別がつくくらいの推移だったのですが、死産後はかなりガタガタに。基礎体温での排卵予測は難しいと考え、生理周期でタイミングを予測することにしようと割り切りました。
関連記事→排卵日を予測したい!「タイミング法」成功のカギは基礎体温・おりもの・排卵検査薬
ちなみに、基礎体温や生理日の記録に使用していたのは「ラルーン」というアプリです。
排卵予測のために排卵日予測検査薬も使ってみましたが、結局うまく使いこなせず、途中でやめてしまいました。排卵検査薬って、妊娠検査薬と違って大量に使用しますよね。
日本のドラッグストアで販売しているものは費用的にも毎日のように使うことは難しいので、私は海外製のものを使っていました。
関連記事→排卵日予測検査薬「使ったことがある人」はどれくらい?積極的に使ったほうがいいの?【排卵検査薬アンケート&体験談】
次のページ>> 温活、子宝スポット巡りや妊活ジンクスも積極的に
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!25月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】5「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8〈石川あんなさん妊活記〉ゆってぃも私も子どもが大好き!すぐに授かると思っていたあのころ【前編】9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い95月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】