2ページ目(3ページ中) | 「年越しそば」はいつ食べる?その意味や由来は?縁起がいいトッピング7選も | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 妊活ライフコラム 「年越しそば」はいつ食べる?その意味や由来は?縁起がいいトッピング7選も 2ページ目(3ページ中)

2ページ目(3ページ中) | 「年越しそば」はいつ食べる?その意味や由来は?縁起がいいトッピング7選も

妊活ライフ
2024/12/30 公開
年越しそば

画像ギャラリー

子宝祈願!年越しそばにトッピングしたい具材Best7!

そばだけでも十分縁起がよいのですが、さらに縁起物のトッピングと組み合わせて、妊活運・子宝運もアップしちゃいましょう!

ラッキー「7」ということで、運気がアップするおすすめ具材Best7をご紹介!今年の大晦日にはなにをのせよう?選ぶ楽しみもありますよね♡欲張って全部のせにしちゃうのもアリ?!

①ニシン
「ニ親(ニシン)」から、多くの子どもが生まれるようにと、子宝の縁起かつぎとして知られています。子宝、子孫繁栄という意味が込められたニシンの昆布巻はおせち料理にも欠かせないですよね。あかほしエディター、イチオシ具材です!京都の年越しそばでは「ニシン」が定番だそうですよ。

②海老
海老の天ぷらは温かいそばにも冷たいそばにも相性抜群の定番中の定番具材!海老は髭が長くて腰が曲がっていることから長寿のシンボルとされ、縁起のよい食材として知られています。同じ理由でおせちにも入っていますよね。脱皮をして成長することから、「成長」「発展」や「出世」への願いも込められています。

③油揚げ
油揚げは商売繁盛の神様として親しまれる稲荷神社の守り神、キツネの大好物です。そのことから、新年の「金運」や「仕事運」を上げる縁起のよい食べ物として知られています。またキツネは夫婦で協力して子どもを育てる愛情深い動物だそう。夫婦円満、多産安産にあやかりたいですね。

④卵(卵焼き・月見)、伊達巻き
卵の黄身は金色を連想するため、商売繁盛の意味を持ち、縁起がよい食べ物として知られています。更に伊達巻きは、くるくると巻かれているため反物を連想し、「着るものに困らない」「繁栄」の願いがこめられています。おせちに詰めきれなかった伊達巻をトッピングしてみても◎。

⑤鶏肉
「明けの鳥」は鶏(ニワトリ)のこと。昔から神の使いと言われていました。一年の一番初め、初日の出とともに鳴き、太陽をよぶ鶏ということで、縁起がよい食材とされています。また「とりこむ」にも通じるため、人を集め繁栄する、商売繁盛にご利益があるとも。「かしわそば」にしたり、焼きネギを添えて「とり南蛮」にしたりしてもいいですね。

⑥紅白かまぼこ
紅白かまぼこもトッピングの定番ですよね。赤は魔除け、白は清浄を意味しています。また、切り分けると半円形の形になることから、初日の出を連想させ縁起がよい具材。寿なるとや鯛や鯉などの細工かまぼこを添えても華やかになってGood。

⑦ネギ
薬味のネギは、「一年の労苦を労う(ねぎらう)」というゴロ合わせがあり、縁起のよい食べ物とされます。また清め祓う神官の禰宜(ねぎ)に通じるからという説も。

次のページ>> 食べに行くならココ!お取り寄せするならコレ!

PROFILE
PROFILE

あかほし編集部・お取り寄せグルメ担当。
広告会社勤務時代から15年以上、食の仕事に関わっている。占い、風水、縁起物、都市伝説が大好き。転勤族の妻で結婚してから10年間で引越しは7回…!最近は漢方や薬膳など、健康を維持するための食薬を勉強中。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる