妊活中のつらい!悲しい!どう切りかえてる?落ち込んだ気持ちの浮上させ方は?

赤ちゃんを待つ期間、周期ごとにうれしい結果だったり、悲しい結果になったりしますよね。そこで、あかほし読者83人に「妊活中の気持ちの切りかえうまくできるタイプ?」という質問をぶつけてみました。
「YES」と回答した読者さんのコメントには、つらい、悲しい、そんな落ち込んだ気持ちをポジティブにするヒントも。
妊活中の気持ちの切りかえうまくできるタイプ?
NOの「うまく気持ちが切りかえられない!」と答えた人が6割でした。赤ちゃんを迎えるためにつらい治療にも耐えているのだから、結果に一喜一憂するのは当たり前のことですよね。
とはいえ、「うまく気持ちを切りかえている」というツワモノも。それぞれのコメントをご紹介していきます!
【YES】切りかえできるタイプ
私はこうして気持ちを切りかえています!
私はこうして気持ちを切りかえています!
がんばった自分にごほうび♡
●撃沈してしまった日は、それまでがまんしていた甘いものやコーヒーを「これでもか!」と楽しむようにしています。一気にストレスを発散すると「また次にがんばろう!」と自然と思えるようになります。(Fさん)
落ち込むだけ落ち込んで浮上!
●落ち込んだことがあっても、ずっと悩んでいてもしかたがないので、次の日はポジティブ精神で、違う角度から考えるようにして解決している。(Nさん)
●また来月がんばろう!と自分自身をふるい立たせているから!!(Kさん)
あきらめて自分の気持をラクに
●切りかえられるようになったのは、不妊歴が10年を超えてから。
半分は「あきらめ」ですが…。それまでは周囲の期待も年々大きく重くなっていたので、生理がくるたびにトイレに引きこもったり、夜通し泣いたり「やっぱり私ってダメな女なんだ…」って自分を責めるドMな私でした。
10年を超えると、周囲が過度の期待をしなくなるおかげで楽になれたのか、今は生理がきても何も感じなくなりました。「またがんばろう」と気持ちの切りかえはできるようになっても、相変わらず夫に申しわけないという気持ちは、積もるばかりです。(Sさん)
【NO】不妊治療中なら誰でも共感
切りかえられない気持ち…
切りかえられない気持ち…
やっぱり悲しい!コントロールできません
●頭では切りかえようと思っても、なかなかむずかしいです。(Mさん)
●高温期が長く続き、病院の判定待ちまでがまんできずに妊娠検査薬を買ってしまいます。陰性とでたときに落ち込まないように、コントロールしようと思うのですが、実際に陰性が出ると涙が止まらず、コントロールができません(泣)。(Yさん)
●引きずってしまいます…。(Tさん)
気丈に振る舞っているけど実は…
●表面上は切りかえができてるように見られがちですが、けっこう深く考えすぎて体調不良になったりします…。(Yさん)
●気持ちの切りかえがじょうず、とまわりから評判の私。実際は、けっこううじうじと悩んでしまいがち。毎月の生理がくるたびに、生理痛と、今月もダメだった、という思いで悩んでしまいます。(Kさん)
●切りかえた!!って口では言っても、結局のところはモンモンと考えてしまってるかも★(Aさん)
●気にしてないつもりだけど、やっぱり引きずります
●自分では気にしていないつもりだけど、ふとしたときに思い出して考え込んでしまうときがある。いやなことはスッキリ忘れられたらいいのに…。(Mさん)
●さっぱりした性格って思われているけれど…。実はいじいじ…。だってさ~って思っちゃうんだもーん!(Mさん)
気楽になんて考えられない!
●思い込んだら一途な私は、なかなか切りかえができなかったりします。「もう少し気持ちを楽に持てたらいいのにな」と、夫によく言われてます。ドクターにも、もう少し気楽に考えたほうがいいよって言われたり。でもむずかしいですよねぇ~。(Rさん)
●すぐ感情的になってしまうし、顔に出てしまって、まったく隠せない。(Aさん)
関連記事:今年中に絶対妊娠!妊活卒業生48人に聞いた「私はこれで妊娠しました」体験談
ほかにも…
●何に対しても、気持ちが固執してしまいがち…。おかげで妊娠しにくい体になってしまったのかも。もうできないと思うのに、ダンナは分かってくれない。(Mさん)
●自分に自信がないから何事も考え込みます。(Mさん)
●30代半ばなので、友人のほとんどが出産してます。子づれでお茶も楽しいですが、やっぱりちょっとつらい。独身の友人との食事の回数がふえます。(Nさん)
【その他】
●プラス思考で前向きに…とは、なかなかいかないのが現実ですね。(Kさん)
●うまくできるときもあるし、うまくできないときもあってむずかしいです。高温期が続いて生理になると、落ち込みすぎたり、逆に平然とできるときもあったりなので…。(Yさん)
●時と場合による…。(Mさん)
●いつまでもつらい気分のままでいたくないので、どん底であっても、いいことを考えるか、新しい何かを計画する。(Cさん)
気持ちを切りかえたほうがいいと頭ではわかっていても、自分の気持ちをコントロールするのはむずかしいもの…。無理せず、自分のペースで進んでいけたらいいですよね。
みなさんはうまく気持ちを切りかえることができていますか?
あわせて読みたい記事
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【144cm・小柄女性の出産レポート】小柄ゆえのトラブルも⁉︎ 地獄の子宮グリグリ…その時は突然やってきた。2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3疲れ果ててしまって、いつも最後までHできない夫…。そんな私たちが試してみたのは⁉︎【こっそり読みたいSEX記録】4あの日、夫に拒否られたこと。10年たっても心の傷になっています/夫には伝えずこっそりとした努力が…(泣)【うちはセックスレスです体験談まとめ④】5年齢であきらめなくてよかった!35歳を過ぎても「妊娠しました」アラフォー妊活おすすめクリニック6妊娠できるかセルフチェック!まずは妊娠力を27項目でセルフ確認してみる【不妊症検査の前に】7顕微受精に進んでみたものの…「これは妊娠している、の?」【私たちの不妊治療記録】8夫を溺愛する義母との強烈すぎる生活が開幕!「いま、なんて言ったの?」事後報告の衝撃事態が発生【実話マンガ①】9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】3「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6「……え?」妊娠していないことが分かった日、友人から届いたメールがエグかった。職場では上司からの嫌味も…妊活しんどい!【わたしの不妊治療記録】7妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】8【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺9【完全マンガ化】きょう、 ふたりの新たなチャレンジが始まる!はじめての体外受精/初診は生理中はNG?10妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】