\作ってみた/シャープのヘルシオで時短調理「ホットクック」で妊活ごはん

シャープのホットクックといえば、「ほったらかし調理」があまりにも有名。手軽なのにおいしい、ほったらかしなのにていねいな味と不動の人気の時短調理家電です。仕事と通院の両立で忙しい妊活女性にピッタリということで、公式レシピを作ってみました。
まずはあの和食から!ド定番すぎて、わが家でもう、何年も作っていませんけれど…。
回答受付中⇒妊活中の食事についてのアンケート
ホットクックで「肉じゃが」作ってみた!
気づいたときにはもう、できあがっていました。「肉じゃが」はホットクックの記念すべき自動メニュー第1号。
公式レシピの人気投票でも上位にランクインしている看板メニューなのだとか。簡単なのにアツアツ!なにもしてないのに、おいしすぎ!ほったらかし調理の真骨頂をいきなり見せつけられました。
疲労をケア!豚肉×大根を「ほったらかし」
つづいては豚肉おかず。ビタミンB1を含む豚肉は、体がダルい、疲れがなかなかとれないときに積極的にとりたい妊活食材です。
大根と豚肉のコンビネーションが激うま。作り置きして、お弁当にも入れるのも正解です。大量消費したい大根レシピとして、献立ルーティンに入る予感です。
定番カレーもホットクックならスイッチを押すだけ!
北海道の親戚からアスパラガスが届いたので、カレールウとともに「ほったらかし」てみました。キッチンに立たずして、鍋をかき混ぜずして…。
リモートワーク中に、いつものおうちカレーができあがっていました。がんばってかき混ぜていたはずなのに鍋底こがす→洗うのもたいへん!という「カレーあるある」はもう卒業です!
栄養パーフェクト食材「卵」を人気レシピで常備
妊娠しやすい体づくりのためには、毎日、質のよいたんぱく質をとることが大事。そこでホットクックで温泉卵を作り、常備しておくことに。
ふわふわとろーり。ワンプレートごはんにトッピングしたり、納豆に入れたり。管理栄養士さんに取材すると、よく「卵を添えて」とアドバイスがありますが、ホットクックのおかげで、いつでも温玉がスタンバイ!
「蒸し」もできるって知ってました?
蒸しトレイを使って、蒸し野菜にも挑戦してみました。
葉酸たっぷりのブロッコリー、β⁻カロテンが含まれるにんじんを蒸しトレイへ。わがやにホットクックが来てから、彩り野菜をたくさん食べられるように。余りがち野菜は具だくさんみそ汁としてなにも考えずに投入。ヘトヘトな日のパパッと晩ごはんとして、ホットクックが大活躍でした。
ほかローストビーフを作りましたが、目に舌にも美味で、写真を撮り忘れました笑。担当した夫は「次はサラダチキンを作る」と意欲的です。
わが家の一押しレシピは・・・
最後にわが家でもっとも好評の公式レシピを発表します。材料はコチラ
あさりには鉄分、カルシウム、亜鉛などのミネラルやビタミンB1が含まれているから、女性はもちろん、夫婦いっしょにぜひ食べたい。イソフラボンの多い豆乳は1日130gが目安。ホルモンバランスをととのえてくれます。
ホットクック公式「クラムチャウダー」が、家にあるストック食材だけでできあがり!公式は牛乳ですが、豆乳でできました!
今回、編集部がお試しした”妊活お助けアイテム”は
シャープ 水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」
全部おまかせ!ほったらかし調理家電の大本命のホットクックで妊活中の食卓がおいしくなります。仕事と通院の両立に奮闘する、妊活カップルをお助け。ていねいな味で、栄養面でもサポートしてくれます。写真は2.4Lタイプ(2~6人用:KN-HW24G)。
参考文献:『これが最新!ふたりで授かる体をつくる妊活レシピ』(監修/HORACグランフロント大阪クリニック院長 森本義晴)
\ご協力お願いします!/
妊活中の食事についてアンケート
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!24月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】3一人目は出産できたのになぜ?繰り返し流産しています…二人目で不育症になることもあるの?【神奈川レディースクリニック】4【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】5【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】6【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも7死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!31年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】54月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】6「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】7【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」8ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】9平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】