3ページ目(3ページ中) | 「無駄だから、やらない」はもったいない!風水は『免疫力』を高める手段だった!?【今こそ風水で開運!】
猫は、日本の有名キャラクターでも圧倒的な人気を誇っていますよね。あえていうまでもなく。
ちなみに猫は、十二支に入っておりません。
ネズミ⇒ウシ⇒トラ⇒ウサギ⇒タツ⇒ヘビ⇒ウマ⇒ヒツジ⇒サル⇒トリ⇒イヌ⇒イノシシの順番です。馴染みの深いイヌとネズミはいますが、ネコはいませんね。その変わり、トラはいますが。
十二支にも宗教的な要素がありますから、2年に渡って飾るのはマイナスの影響があると思います。なので、過去の干支の置物は、なるべく早めに手放すとよいでしょう。
さて。猫が干支に加われなかった理由、それは「中国で干支が出来た時代に猫が居なかったから」とする説があります。
猫はもともとエジプトの動物です。
紀元前5000年以上前の古代エジプトでは神(スフィンクス)として崇められていました。しかし強大な帝国であったので、神としてのシンボルである猫は他国から嫌われる対象だったのです。
そのためエジプトがローマ帝国に滅ぼされた紀元前30年までは、他国で猫が飼われることはなかった、と考えられています。
中国に干支ができた年と、猫が伝わった年を比較してみましょう。
干支の誕生は、紀元前4世紀ごろ。猫が伝来したのは、紀元前3世紀ごろ。
つまり、干支が誕生した時代の中国に、まだ猫は伝わっていなかった。ということなので、猫が干支に入っていないのは当然ですよね。
ちなみに、お釈迦様(あるいは神様)が十二支を作る際に、ネズミに騙されたネコが約束の一日遅れで到着した…という有名な話があります。が、あれは後世の寓話だとおもいます。
縁起物として重宝されている招き猫
今ではナンバーワン人気のペットとして不動の地位にいる猫ですが、日本の書物に初めて『猫』の文字が出てくるのは奈良時代でした。いまから1200年ほど前です。さらに猫がペットとして飼われるようになったのは江戸時代になってから。それまでは、ネズミを獲る動物くらいの存在でした。
しかし、ある中国の古典に「猫面を洗って耳を過ぎれば即ち客到る」という記述があったのです。招き猫の置物が、千客万来・商売繁盛を願う縁起物として尊重されるようになりました。
招き猫の由来としては、東京世田谷の豪徳寺を筆頭に、全国各地にいわれがあります。
なかでも京都の称念寺の『白黒の招き猫』は、白が「福を招く」、黒は「病を防ぐ」として珍重されています。 さらに金猫は「金運を招く」と、こじつけるようになりました。 なお、右手を上げている猫は「銭を招く」、左手を上げている 猫は「客を招く」といわれています。
いつの時代に誰が言ったのか、という明確な記述はありませんが、招き猫は家内安全と商売繁盛のマスコットとして庶民の生活に定着したのです。
有名な伝承を、ひとつ紹介しましょう。
昔、貧乏なお寺がありました。その和尚さんは飼っている猫に毎日のように「檀家をつれて来てくれ」と頼んでいました。
するとある日、彦根藩主の井伊直孝の一行がお寺を通りかかったのです。そのとき、その飼っていた猫が手招きするようにお寺に誘い込み、一行がお寺に入ったとたん雷雨になったのです。
雨宿りができ、しかも和尚さんの有難いお経を聞けたと喜んだ井伊直孝は、そのまま檀家になりました。そのお陰で、お寺は繁盛したわけです。そしてそのお寺を、井伊直孝の戒名からとって『豪徳寺』と改名しました。
可愛がっていた猫が死ぬと、和尚さんは猫の像を建てました。その姿が手招きしているようなので、「猫に招かれると良縁がある」という言い伝えが生まれたようです。
また、猫が顔を洗うときの動作が、手で招いているように見えることから、招き猫になったという説もあります。
ちなみに、右手は「銭招き」、左手は「人招き」といわれます。
「子宝招き猫」の効果的な置きかたは?
さて、いよいよ本題の『子宝招き猫』ですが、色彩心理学の面から見ても、やはりピンク色の招き猫が良いようです。なんと、ありきたりな落ちになってしまいましたが…(笑)。
さらに効果を上げるには、大中小の3体を同じ場所に置くことをおススメします。大きいサイズは夫、中ぐらいは妻、そして小さいサイズは子どもです。
向かって左に大、右に中、そして中央に小を置いてください。その際に気をつけて欲しいのは、右手を上げているのがオス、左手を上げているのがメスと区別します。
分かりやすく整理すると…
右手を上げている大サイズを左に置き、
左手を上げている中サイズを右に置く。
そして中央には、
男の子が欲しければ右手、女の子が欲しければ左手
それぞれ選んでください。
【この記事のあとに読まれています】
●知る人ぞ知る!千葉の授かりパワースポット「笠森観音」ご利益があるとウワサの「開運 黒招き猫」にも注目!
●今日からできる!お掃除&インテリアで授かり運アップ
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1〈アラフォー妊活〉婦人科系疾患や2人目不妊など40歳前後に多い不妊原因にきめ細かい対応をめざす【にしたんARTクリニック】2【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈立川ARTレディースクリニック〉院長・右島富士男先生3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈神奈川レディースクリニック〉胚培養士・鈴木亮祐さん5〈アラフォー妊活〉体外受精の保険適用回数を考えて治療を進めることが大切【神奈川レディースクリニック】6【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも72024年下半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い8村上佳菜子さんが表紙『妊活スタートBOOK』/注目の卵子凍結/産婦人科医YouTuberの妊活の心得【あかほし注目トピックス】9南明奈さん「正直、妊娠検査薬に線が入る日はくるのかなと思ったこともありました」体質改善&治療を経て男の子のママに【独占インタビュー】10あかほし会員登録(無料)しませんか?うれしい特典がいっぱい【赤ちゃんが欲しい】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!22024年下半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い3〈アラフォー妊活〉婦人科系疾患や2人目不妊など40歳前後に多い不妊原因にきめ細かい対応をめざす【にしたんARTクリニック】4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈立川ARTレディースクリニック〉院長・右島富士男先生6「今月もダメだった…」34歳で授かるのって難しいのかな。会社で評価されても私の心は晴れなくて【30%~私の妊カツ~】#1(前編)7【精液検査の体験記】「なんだかんだで採精室にワクワク!」人気ブロガーが赤裸々レポート!8あかほし会員登録(無料)しませんか?うれしい特典がいっぱい【赤ちゃんが欲しい】9「健康な30代でも1年以内に妊娠する確率は30%前後」そんなこと知らなかった【30%~私の妊カツ~】#6(前編)10「避妊してないのに妊娠しない。つまり私は…」妻の訴えに年下夫は【30%~私の妊カツ~】#5(前編)