患者さんの身体と 心に負担をかけずに 最良の結果に導く身体作りを【茅場町女性鍼灸院】

茅場町女性鍼灸院(東京都中央区)
鍼灸師・柔道整復師 犬塚 志保 さん
併設のヨガスタジオや、当院の開設者である茅場町いとう医院・伊東宗毅先生(日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医)、総合内科専門医とも連携し、妊活中の患者さんをサポートしています。
患者さんの身体と心に負担をかけずに最良の結果に導く身体作りを
プレコンセプションケアで、心と身体を整えましょう
当院では、「プレコンセプションケア」が大切と考え、妊娠を目指す皆様をサポートしています。プレコンセプションケアとは、より健康になれるように身体を整えることで生殖力を養い、妊娠・出産したあとも家族を含めて健康な生活が送ることができるようにする、という考え方です。現代の女性は、仕事や家事、育児など多くの役割があるため、不規則な生活に加え、ストレスを抱える方が多くいらっしゃいます。
鍼灸治療スペースをリニューアル。施術の目的に合わせ、個室での対応も完備いたしております。
妊娠は、自分の中から新しい命を生み出し育むことなので、自分自身にパワーが必要ですが、忙しい毎日を過ごす中で心身のバランスが崩れ、排卵にも影響していることが少なくありません。そのままでは妊娠しにくいため、まずは身体を整えることが必要ですが、自分の体の状態を把握できていないことも多いものです。
当院では、バランスのよい食事をとっているか、睡眠時間を確保した規則正しい生活をしているか、毎日のお通じの状態はどうかなど、毎回の施術時に患者さんにお伺いしています。そうすることでご自分の体を意識されるようになり、改善した方がよい点なども気づけるようになるようです。
パルス治療器による、ツボへのパルス通電で、身体の中から調子を整えていきます。
メンタルの状態も忘れてはいけない部分です。月経前にイライラしたり、気分が落ち込んだりなど、気持ちの面で不安定になりやすい傾向はありますが、アップダウンが激しいと、妊娠に影響を与えると考えています。
まずは客観的に自分を振り返ってみて、赤ちゃんを迎える心と身体を作っていくことが大切だと思います。
感染対策としてヨガスタジオでは最大5名までのレッスンとなっております。またプライベートレッスンも受付しております。
妊活中は、多くの方が「早く赤ちゃんを授かりたい」と願っている思います。でも、あせるのは禁物。東洋医学は、全般的に継続することが大切です。すぐには効果が見えなくても、続けていくことが最終的には近道になります。
当院では月経周期をひとつの区切りとして、気血津液の滞りを改善するデトックス期間と補いながら巡らせていくチャージ期間を組み合わせています。個人差がありますが、デトックス期間は早くて1〜2周期、チャージ期間は出産するまで継続することが多いです。
目標の設定と達成をくり返しながら、赤ちゃんを迎える身体を作っていきましょう。身体の中は見えないので不安になるかもしれませんが、私たちが全力でサポートいたします。
ヨガインストラクターです。ヨガを通して身体が本来持っている力をとり戻しましょう!
茅場町女性鍼灸院
住所
東京都中央区日本橋茅場町1-13-15 新居ビル5階
電話番号
03-5614-0188
アクセス
東京メトロ「茅場町駅」4b出口より徒歩1分
診療時間
10:00 ~ 19:00
日曜・祝日休診
完全予約制。当日予約可。詳しくはHPまたはお電話でご確認ください。
URL
http://kayabacho-jyosei-shinkyuin.jp
茅場町女性ヨガスタジオ myme
住所
東京都中央区日本橋茅場町1-13-15 新居ビル5階
電話番号
03-5614-0188
アクセス
東京メトロ「茅場町駅」4b出口より徒歩1分
URL
http://kayabacho-yoga.com
※レッスン時間はHPをご確認ください。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺8体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】9いつも夫がしたい時だけ…忙しいのはわかるけど自分勝手じゃない?チャンスは12回しかないのに!【2人目妊活がしんどい】10【カンテレ・村西利恵アナ】パニック症をのりこえて…「バツ2になって、もう怖いものはなかったです」独占インタビュー/40歳で妊娠するまで
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺