新しい妊活の方法、知ってる?「わたしの温度」はつけて寝るだけで温度リズムがわかります

次の生理はいつくるの?排卵日は?イライラするのはどんな時期?妊活を始める前に、まず自分の体のリズムを把握することはとっても大切です。忙しい女性たちを応援する最新の妊活デバイスを見つけました。
妊活初心者さんのよくあるお悩み・・・
●妊活を始めたので、排卵日が知りたい
●めんどくさがりで、毎朝基礎体温を測るなんてムリ
●生理不順&イライラ。このつらさ、彼にわかってもらえない…
「わたしの温度®」はつけて寝るだけで温度リズムがわかるんです♪
かわいい温度計マークつきのパッケージに入ったデバイス。
「わたしの温度」計測デバイス16,500円(税込)(初回のみ専用ナイトブラを要購入)
購入はamazonなどのwebサイトから。詳細は「わたしの温度」公式サイトへ。
妊活で大事なのは、高温期・低温期を正確に知ること。そのためには、計測時のバラつき要素をなるべくとり除いて、毎日同じ条件で計測した結果を比較することが必要です。ヒトの温度は就寝中に一定温度まで低下し、朝目覚めた瞬間から上昇してしまうので、バラつきをなくすためにも就寝中の温度を測って比較することが理想。
「わたしの温度」は、つけて寝るだけで就寝中の安定した温度を自動で100回以上も測定し、その日の温度を算出する、基礎体温計とは全く違う新しい計測ツールです。
基礎体温計では起床してすぐに体を動かさず、寝たままで毎朝同じ時間に測ることが必要です。排卵日を知るためとはいえ、毎日続けるのはなかなか大変…。
でも、「わたしの温度」はつけて寝るだけで、自動で計測してくれるので手間がかからず、測り忘れもありません。※「わたしの温度」は、体温計(医療機器)ではありません。自己の健康管理をサポートするヘルスケアデバイス&アプリです。
デバイスを装着する専用ポケットがついた専用ナイトブラ 3,300円(税込)
肌にやさしい天然系素材を使い、美しいバストラインを保ちます。デバイスはちょうどみぞおちにくるので、違和感が少なく装着できます。
「わたしの温度」は高・低温期が簡単に把握できる妊活ツールです
生理の周期を自動で記録&予測
「わたしの温度」は生理周期や温度の状態から、独自のアルゴリズムで「わたしのリズム予測」を自動計算。生理や排卵の予測のほか妊娠のしやすさ、女性ホルモンの変動に伴う体の変化なども教えてくれます。
忙しい朝に計測する手間が省ける
デバイスがあなたの温度を寝ている間に自動で計測。好きなタイミングにスマートフォンのアプリで確認するだけで、グラフ化も自動です。朝が忙しいかたでも、簡単に自分の体のリズムを把握できます。これが、これからの妊活の新スタンダードに!
相手とデータを共有すれば体調や排卵日もシェアできる
女性はもちろん、パートナーにもアプリをインストールしてもらえば、データを簡単にシェアできる「パートナー共有機能」も!共有するデータを自由に選択でき、共有メモを使えば体調のことや排卵日のことなどを、スムーズに彼に知ってもらうことができます。
「わたしの温度」の使い方
①専用ナイトブラにつけて就寝
専用ナイトブラに「わたしの温度」デバイスを装着します。デバイスにある温度センサーを肌に密着するように身につけて、就寝します。
②寝ている間に自動で計測
寝ている間に自動で計測がスタート。100回以上測定したあと、自動的に完了します。独自のアルゴリズムで、その日の温度を算出します。
③翌朝アプリで確認
デバイスのそばでアプリを起動すれば、自動でデータを転送。温度データはデバイスに40日程度保管されるため、起床後すぐにアプリと連携する必要はありません。
パートナー共有機能もあり、男性もアプリをインストールすれば、排卵予測や生理予測などが共有できます。言葉で直接伝えなくても、「仲よしのタイミングや体調をわかってもらえる」と好評。
「わたしの温度」を使ってみました!
●タイミング法の排卵予測に使っています
Yさん(28歳)
妊活歴3カ月です。自己流タイミング法にトライしているところなので、排卵日予測に使っています。体温計だと測っている間に二度寝してしまうこともあるので、その問題が解消されてよかったです。
アプリを使えば、彼に排卵日をわかってもらえるのもいいですね。ナイトブラはグレーがお気に入り、シンプルでやさしい色です。
●はじめて、グラフが高・低温期の二相に!
Hさん(27歳)
つけて寝るだけで計測できて、驚きました。ふだんは測り方が悪いのか、高・低温期が見られない私でも、「わたしの温度」ではきれいな二相のグラフに。
生理や通院などは、アイコンを押すだけで記録も簡単。体温を含めた体の状態がわかるし、アプリ1つで妊活が管理できて◎。専用ナイトブラはサイズと色が複数あってグッド。
新機能!ユーザーは無料でオンライン医療相談ができます
病院に行かずに、LINEや電話で現役の産婦人科医や助産師に医療相談ができる、うれしいサービスがスタート。わたしの温度ユーザーは、無料で利用可能です。妊活中のお悩みはもちろん、生理痛やピルについての相談もできます。※利用には別途・産婦人科オンラインへの登録が必要です。
わたしの温度 公式サイト
問い合わせ先 0120-626-194 受付時間10時~18時まで(土日祝祭日、休業日を除く)
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊活プランはそれぞれ。年代に合った治療方針を見つけて【立川ARTレディースクリニック】3【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】434歳でAMHが45歳!?すぐにでも授かりたいのに厳しい現実に直面して【浜田翔子さんインタビュー/前編】5一人目は出産できたのになぜ?繰り返し流産しています…二人目で不育症になることもあるの?【神奈川レディースクリニック】64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選9妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」44月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】61年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】7週何回セックスしてる?妊活女性に聞いた赤裸々アンケート結果を発表!ドクターアドバイスも8【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも9【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】10〈セックスレス〉「誘っても断られる日々…。もう女としての魅力がないってこと?」ドクターアドバイス