初採卵!複数の卵子がとれた!でも移植まで育ちませんでした。どうして?【体外受精Q&A】

不妊治療には時間的なリミットがあります。後悔しないためには、まずは体のことはもちろん、治療内容をきちんと理解することも大切。山下レディースクリニックの院長・山下正紀先生に体外受精について教えてもらいました。
関連記事→体外受精セミナーに参加するとき確認しておきたいポイントは?【不妊治療専門医アドバイス】
【質問】細胞がうまく分割しなかった原因は?
〈質問者データ〉
35歳/夫の年齢40代
妊活歴3年10ヵ月
既往歴:卵巣機能不全
初の採卵で5個の卵子がとれたけれど、移植できるまで育ちませんでした。原因はどんなことが考えられますか?
【お答え】受精卵の質を決める第一の要因は卵子と精子そのものの質にあります
受精が成立した場合、採卵の翌日には、受精卵の中に卵子由来の前核と精子由来の前核とがあらわれます。それが確認できた受精卵を胚と呼び、培養液の中で育てていきます。
胚は4細胞、8細胞と、分割をくり返して、5日目には「胚盤胞」と呼ばれる状態になります。
従来は、受精後2~3日の「初期胚」を子宮内に移植するのが、胚移植のスタンダードな方法でした。でも、自然の妊娠では、初期胚はこの時期子宮内にありません。まだ卵管の中で細胞分裂をくり返しながら、子宮へと移動しているところです。
そこで、より自然な形に近づけようと、約5日間培養し、本来の着床時期の状態である「胚盤胞」にしてから子宮に戻す方法が開発されました。これが胚盤胞移植で、胚移植あたりの着床率が高くなります。
現在では、さらに着床の可能性を高めるため、胚盤胞の段階まで育てたら、いったん凍結して、子宮内膜の状態を整えてから移植する「凍結融解胚移植」が行われるようになりました。
良好な胚の移植がポイントに
ところで、胚の質を決める要因としては、第一に卵子と精子そのものの質や、精子の状態があげられると思います。
体外受精や顕微授精を成功させる最も大事なポイントは、いかに良好な胚を移植することができるかということです。いい胚さえ得られれば、着床率の高い凍結胚盤胞移植のような選択肢がとれるのです。
ただ、言葉にすると簡単ですが、この良好な胚を得ることがむずかしいケースもたくさんあります。卵子の質が低下しているとき、残念ながら、こうすれば絶対にうまくいくという方法を示すことができません。
卵巣刺激の方法を工夫したり、採卵のタイミングを見はからうなどの技術的な工夫で解決できることはあるかもしれません。培養室(ラボ)の治療レベルも、胚の質に影響を与える可能性があります。今後の進め方を、主治医とよく話し合ってみましょう。
〈あわせて読みたい記事〉
・体外受精中の「夫婦生活」は大丈夫?凍結胚移植周期はこんなセックスがおすすめ!【専門医アドバイス】
・川崎希&アレク夫妻「凍結してる受精卵は2個。子どもは多ければ多いほどうれしい」不妊治療インタビュー
・「子どもはあきらめよう」からの夫と二人三脚で不妊治療を乗り越えママ&パパに。体外受精・顕微授精からの妊娠【オメデタ体験談】
『最新!不妊治療ナビ』
Kindle unlimited で読む
妊娠の仕組みや、治療の進め方、各ステップの基本知識のほかにも、主治医に聞けなかった、誰に聞いていいのかわからない、そんなギモンや不安にも山下先生がお答え!
\\あかほし会員ならプレゼント!//
あかほし会員には妊活情報誌の最新号を1人1冊お届けします!
詳細はコチラ『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく!
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【山羊座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【魚座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い3【山羊座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い4【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】5【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!6【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」