【看護師さんの本音トーク】独身時代に意を決して卵子を凍結。その卵を使って不妊治療も「両親には言いませんでした」

日勤だけでなく、夜勤もある看護師さん。とくに病棟で働く看護師は土日や祝日も関係なく働くため、夫と休みが合わない!タイミング法なんて無理!という嘆きも。地方在住4人の現役&元看護師さんに座談会方式で語ってもらいました。今回は座談会の後編をお届けします。
<<座談会・前編「こんなに夫とすれ違うことになるとは思わなかった…!」
高齢出産に備え結婚前から卵子凍結保存
〈座談会メンバー紹介〉
すずさん(36歳)
6年半の不妊治療歴があるライター。元看護師。病棟ナースとして働いていた当時、タイミング法、人工授精に挑戦するが授からず。子宮内膜症を治療後、再挑戦したところ、第1子を妊娠。
Aさん(30歳)
夜勤専従で働いていたが、夫とのすれ違い生活と心身の不調に悩み、結婚後1年で退職。現役時はシリンジ法をとり入れ、妊活していた。その後、退職を決意し、半年後に自然妊娠。
Bさん(41歳)
35歳、独身のときに卵子凍結保存を決意。38歳で結婚し、自然妊娠をめざすが授からず。39歳で保存していた卵子で顕微授精に挑戦し、妊娠。今は2人目希望で顕微授精を検討中。
Cさん(35歳)
病院は違うが、夫婦ともに病棟ナースとして勤務しているため、私生活はすれ違い状態。排卵日にタイミングをとることもむずかしく、人工授精とシリンジ法を併用し、3カ月後に妊娠。
自分の卵巣が衰えてしまうとあせり…
すずさん:Bさんは1人目のお子さんを顕微授精で授かったんですよね?
Bさん:そうです。独身時代、35歳で卵子凍結保存を決意して、39歳のとき、保存していた卵子を使用して顕微授精。妊娠することができました。
Cさん:すごい!独身のときに卵子を保存しておこうなんて、思いもしなかったです。
Bさん:結婚したら子どもは絶対に授かりたいと思っていたので、すごく悩みましたが、自分の卵巣が衰えてしまうとあせりを感じて、35歳で卵子を保存しておこう!と。
すずさん:すごい決断でしたね!私は不妊治療を開始したとき、卵子年齢が40代と言われ、とてもショックだったので、Bさんの決断はとても素晴らしいと思います。
Bさん:ありがとうございます(笑)。たまたま以前働いていた病院が産婦人科だったので、先生から「卵子を保存しておくといい」と聞いてたんです。当時は若かったので、「ふーん」って感じでしたけど、歳をとるとともに先生の言葉が気になってきて。
でも周囲に独身で卵子を保存してる人なんていなかったので、どうしようか本当に悩みました。
Aさん:どのくらいの期間保存できるんですか?
Bさん:病院によって違うんですが、50歳までとしている病院が多いですね。前に働いていた病院も50歳まででした。
Cさん:すごく長く保存できるんですね~。
Bさん:そうです。だけど、毎年保管料を支払う必要があるのでお金もかかります。
すずさん:不妊治療ってなにかとお金がかかりますもんね。Bさんはどのくらいの数の卵子を保管したんですか?
Bさん:私が通っていた病院では、容器1本につき3個の卵子が保管できたのですが、私は3本、つまり9個の卵子を保管していました。1人目の妊娠で1本使用したので、あと2本残っていて、今も保存してもらっています。
Bさん第1子のエコー写真。顕微授精で授かり、ちゃんと成長してくれるのか不安な気持ちで過ごしていたそう。安定期に近づき、ようやく授かったことの喜びを感じられるように!
すずさん:パートナーに、卵子を保存していることはいつ伝えたんですか?
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」