妊娠12週は越えることができるのに2回死産。妊娠が継続できない理由は?【峯レディースクリニック】

「もしかして不育症かも?」と悩まれている「赤ちゃんが欲しい」読者から実際に寄せられた疑問をピックアップ!
峯レディースクリニック 院長 峯 克也 先生に答えてもらいました。
Q:2回死産を経験。妊娠が継続できない理由として考えられることは?
2回死産を経験しました。妊娠12週は越えることができるのに…。妊娠が継続できない理由として考えられることはありますか?(M.Kさん/34歳)
A:大変つらいご経験をなさいましたね。不育リスク因子スクリーニングを受けられてはいかがでしょうか?
妊娠10週未満の初期に起こる流産の約60~80%は受精卵の偶発的な異常(染色体異常)によっておこります。残念ながらこのタイプの流産を防ぐことはできません。年齢とともに頻度が上昇することが知られていますが、偶発的なものですので、次回の妊娠には影響しません。
「設備」は先端のものを使用しています。
しかしながら、妊娠12週以降で死産をご経験なさった質問者様は不育リスク因子が関与している可能性があります。リスク因子としては、内分泌代謝異常(ホルモン異常)、子宮形態異常、抗リン脂質抗体、血液凝固異常、夫婦染色体構造異常などが知られています。
ただし、リスク因子があるからといって、100%流産や死産に至るというわけではありません。不育症と診断されても80%以上のご夫婦が生児を得ています。
不妊治療と不育治療を専門にするクリニック。スタッフ一同、精一杯サポートします
自由が丘駅から徒歩30 秒。夕方は18 時まで診療しているので、働きながら通院しやすい環境です。
東急東横線・大井町線「自由が丘駅」の正面ロータリーから徒歩30秒にある、新しくおしゃれな外観のビルにある、峯レディースクリニック。
峯院長は、日本医科大学に於いて産婦人科医として研鑽を積む中で、不妊症や不育症のご夫婦の診療を多く担当されてきました。
「良い結果の時は共に喜び、また残念ながら結果のでなかったときは共に悲しみながら診療を続けてまいりました。このような毎日を過ごすうちに、強いやりがいを感じ、不妊治療と不育治療を専門にするクリニックを開院することを決意しました。
まずは必要な検査を行い、次回の妊娠に備えて治療方針を立てていきます。しっかりと前を向いていただけるよう、スタッフ一同精一杯サポートします」と語る峯院長。
最適な治療をご提案します。お一人で抱えずにぜひ受診してください
落ち着いた雰囲気の待合室。診療時間が近づくとメールでお呼び出ししています。
まずはリスク因子をしっかりと抽出し、リスクに対応した治療を行います。
血液凝固異常や免疫異常を認める場合は、程度や流産歴に応じて低用量アスピリン単独療法や、低用量アスピリン+ヘパリン併用療法をおすすめします。
子宮形態異常を認めた場合は、その異常が流産のリスクとなっているか、手術が必要なのかなどを個別に判断します。手術が必要な患者様には、手術を行っている病院をご紹介します。
リスク因子を特に認めないご夫婦もしばしばいらっしゃいます。リスクを認めずご安心いただける方もいますが、リスクがないことで、かえって「なぜ?」とご不安になられる方もいらっしゃいます。リスク因子のない方への薬物療法の有効性は現時点では示されていないため、このような患者様にはテンダーラビングケアをおすすめしています。
不育症としっかり向き合っていただくことが治療の第一歩となります。辛いお気持ちをお一人で抱えずにぜひ受診してください。
お答えいただいたのは
院長 峯 克也 先生
日本医科大学大学院女性生殖発達病態学修了。同大学産婦人科学教室で講師や生殖医療主任、木場公園クリニック勤務などをへて、2017年6月に峯レディースクリニックを開院。父も産婦人科医で母は助産師の家庭に育ち、現在は2児の父。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。
住所
東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘4F
電話番号
03-5731-8161
アクセス
東急東横線・大井町線自由が丘駅より徒歩30秒
休診日
日・祝
時間
月/8:30~11:30・15:00~18:00
火/8:30~11:30・15:00~18:00
水/8:30~11:30・15:00~18:00
木/8:30~11:30・15:00~18:00
金/8:30~11:30
土/8:30~11:30
企画:サンワードメディア
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」