ブライダルチェックは男女で受けるもの?検査項目は?【後編】
基礎知識
2024/07/30 公開

特に宣伝していないのに、大勢の患者さんが訪れるクリニック。そこでは、生殖医療界のネオカリスマと呼ばれるドクターが日々、治療にあたっています。そんなドクター(以下D)が、患者さん(以下K)の疑問に、会話形式で答えます。
【後編】はブライダルチェックの検査項目について解説します。
前編を読む→ブライダルチェック、受けた?結婚前に受けるものとは限りません【前編】
受けたほうがいい検査項目は何?
K:実際にブライダルチェックでは、どんな項目の検査を受けるのでしょうか?
D:具体的には、身長・体重・BMI、血圧、子宮頸がん、超音波、糖代謝、貧血、甲状腺ホルモン、ビタミンD、風疹・麻疹・水痘・ムンプス抗体、HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎・クラミジアなどの性感染症、卵巣予備能(抗ミューラー管ホルモン=AMH)などの検査を提示している施設があります。
すべてを受ける必要はありませんが、状況に応じて受診施設と相談して決めるといいでしょう。
K:糖代謝や甲状腺ホルモンも、妊娠に関係あるんですか?
D:糖代謝は糖尿病の有無、甲状腺ホルモンは甲状腺機能亢進症・低下症を調べるための検査です。糖尿病はしっかりコントロールしないと、妊娠したことがきっかけで悪化したり、胎児の先天異常・流産・過剰発育につながります。
甲状腺機能亢進症のバセドウ病は、治療しないと流産や早産、妊娠高血圧症候群を生じやすくなったり、胎児に甲状腺機能亢進症を生じたりすることがあります。
また、甲状腺機能低下症も受精率・着床率・妊娠率の低下、流産率の増加が報告されています。両疾患とも適切に治療し、症状が安定すれば、妊娠への影響は少なくなります。
K:それは大変! 絶対に調べてもらわないと。
次のページ>> 知っておきたい!VPD、卵管造影検査、ビタミンD
関連タグ
関連記事
人気記事ランキング
- 24時間
- 月間
-
1【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】65月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開