松本レディースIVFクリニック【おすすめクリニック訪問記】

妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」が話題のクリニックを訪問!素顔をまるごとレポートしていきます。
オーダーメイドの不妊治療がコンセプトの松本レディースクリニックが外来院を新オープン。 さっそくおじゃましてきました!
松本レディースIVFクリニック
働く女性が通いやすく、患者さんに納得いただける診療がモットー
働く女性が通いやすく、患者さんに納得いただける診療がモットー
理事長 松本 玲央奈先生
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医・指導医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。聖マリアンナ医科大学卒業後、東京大学産婦人科学教室などに勤務。東京大学大学院医学研究科に入学し、博士課程を修了後、同大学医学部附属病院・助教をへて2020年に松本レディース リプロダクションオフィス院長、2021年松本レディースクリニック理事長に就任。国内外の学会で数々の賞を受賞している着床のスペシャリストで、ハイレベルの治療技術で着床率を高めています。
2023年10月に移転リニューアルオープン
やわらかい明りに包まれた5階の受付スペース。落ち着いた雰囲気の中で、安心してくつろいでいただけます
1999年に開院以来、池袋で20年以上にわたり、不妊に悩む患者さんに寄り添い、診療を続けてきた松本レディースIVFクリニック。
患者さんからの信頼も厚い松本レディースIVFクリニックが、治療期間をできるだけ短くする短期決戦を目指し、より妊娠率が高い体外受精を強化するため、2023年10月に移転・リニューアル。
移転・リニューアル後は2フロア、都内でも有数の500坪を誇る広さになりました。
機材もこれまで同様最新のものを導入。クリニック名は名称も「松本レディースIVFクリニック」となりました。
5階の診療フロアは、繭をイメージした圧迫感を感じないデザインを採用、光に包まれるような、居心地のいい空間が広がっています。
「不妊治療を続ける方の中には、『クリニックの空気感が苦手』という人も少なくありません。
そういったストレスを軽減するためにも装飾や照明を工夫し、クリニック特有の緊張感が漂わない居心地がいいと思っていただける空間にこだわりました。」そう話してくれたのは、松本玲央奈理事長です。
「クリニック内の通路が入り組んでいて出入口がわからなくなるという患者さんもいらっしゃるので、ぐるりと回ると出入口に戻れるようなレイアウトにしたのも特徴です。
処置室のある6階には、メイクができる個別のメイクアップ台をご用意し、お茶を飲んでリラックスして過ごしていただけるようにしています。」と松本理事長。
メイクがしやすい照明付きミラーを備えています
リニューアルを機に、院内薬局も開設。受診後に外の薬局に寄る必要がなくなりました。「クリニック内で完結できるので時間も短縮できて便利」と評判も上々です。
朝は8時30分から診療開始、最終受付は18時30分、土曜日も診療しているので、仕事と両立できる、治療しやすい環境です。
より高いレベルの治療を提供。
充実の診療体制で妊活をサポート
充実の診療体制で妊活をサポート
着床に関する研究で、権威あるヨーロッパ生殖医学会をはじめ、数々の賞を受賞
「現在、常勤医師は生殖医療専門医4名を含む9名が在籍しています。レベルの高い医師をそろえていることで、常に5~7室での診療が可能です。
女性医師も多いので、男性医師だと緊張してしまうというかたも、安心して受診していただけます。
医師やスタッフ同士も、より高いレベルの治療を提供できるよう、常にコミニケションを取り、知識や技術のアップデートを欠かさず行っています。
今後、新しい医師やスタッフを増やし、さらに強化していきます。」
医師やスタッフというソフト面でも、クリニック自体の快適度というハード面でも、進化を遂げている松本レディースIVFクリニック。
スマホやPCの充電残量を気にせずに済むよう、診察室前の待合スペース各席の近くにはコンセントを完備
開院から20年越えの歴史をもち、その中で培ってきた豊富な知見と最新鋭の設備、最高水準の技術でこれまでも幅広いニーズに応えてきたなかでさらにレベルアップをした「松本レディースIVFクリニック」、ぜひ注目をしてみてください。
メッセージ
治療でできる回数を有効に使うためにも思いつめすぎず、心と体を健康に保ちましょう
不妊治療をする上では、心身共に健康でいることが大事です。
ストレスが多いとは思いますが、できるだけリラックスを心掛けて全力投球しすぎないようにし、まずはできることをやっていきましょう。
処置室は6階にあり、清潔で明るい雰囲気の受付スペースがお迎えします
まるでホテルのロビーのような空間。リラックスして過ごしていただけます。
松本レディースIVFクリニック
住所 〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-13-6 ロクマルゲートIKEBUKURO5F・6F
電話番号 03-5958-5633
HP https://www.matsumoto-ladies.com/
診療時間
月曜~金曜 8:15~12:00 / 14:30~18:00
土曜 8:15~11:00 / 13:45~15:30
日曜・祝日外来診療はなし、処置のみ。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。





- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】9気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」