横澤夏子さん妊娠・出産!赤ちゃん授かった最強子宝スポットはココ!

第1子妊娠を発表した横澤夏子さん(2020年2月出産)。出産おめでとうございます。じつは横澤さん、妊活中に「前から気になっていた」東京・赤坂の日枝神社に子授け祈願に行っていました。
都心でありながら日常を忘れさせてくれる清らかな空間は、横澤さんを「妊娠」に導いたまさにご利益スポット。授かりパワーを与えてくれた祈願ルポをお届けします。気軽に日帰りで訪れられるアクセスのよさも魅力です。
日枝神社は古くから信仰を集める都会のパワースポット
階段を上がっていくと、威風堂々の朱塗りの山門が。江戸城の鎮守として、古くから信仰を集めてきたパワースポットである日枝神社。
日枝神社の御祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)。水と山をつかさどり、大地に生きるものの成長と発展を見守る神様なのだそう。日枝神社は江戸時代より「山王さん」の愛称で、広く信仰を集めてきました。
赤ちゃんとの縁を願って心穏やかにお参りします
赤坂のオフィス街にあって、アクセスも抜群の日枝神社。現在の場所に社殿が建立されたのは、1659年のこと。「オフィス街に、こんなに緑豊かで落ち着ける場所があるなんて! 初めて訪れましたが、空気が澄んでいて心が洗われますね」と横澤さん。
真っ青な空に深いグリーン、そして社殿の鮮やかな朱のコントラストが美しく、気持ちも晴れやかに。都心とは思えない静かな時が流れます。
日枝神社は、厄よけや子授け、安産、縁結び、商売繁盛のご利益があることでも知られています。事前に予約すれば子授け祈願をしていただくことも可能。「じっくりお参りさせていただきましょう。行ってきます!」
神の使い「夫婦猿」が子授けにご利益あり!
境内のあちこちに、大山咋神の使いである「お猿さん」が祀られていることでも有名な日枝神社。神社には狛犬が一般的ですが、日枝神社では狛犬ではなく「神猿(まさる)」が置かれています。
本殿に向かって右側には、烏帽子をかぶったお父さん猿が。商売繁盛や仕事運アップを願う男性が多いそう。向かって左側には、赤ちゃんを抱いたお母さん猿。縁結び、子授け、安産にご利益があるといわれています。
「おかあさんになる夢がいつかかないますように」
神様に願いを届けるためには礼儀がたいせつ!お参りの作法をしっかり確認しておきましょう。
参拝前に正しい「手水」で心を清める
禊を簡略化した手水の儀式で心身を清めましょう。ひしゃくでたっぷりと水をすくい、左手、右手の順に流し、左手で水を受けて口をすすぎます。ひしゃくに直接、口をつけるのはマナー違反です。最後に改めて左手を清め、残った水でひしゃくの柄を洗い清めましょう。
神社の参拝方法は「二拝ニ拍手一拝」
「拝」とは深いお辞儀のこと。神前に進んだら姿勢をただし、2回深いお辞儀をしましょう。背筋をのばし、腰は90度くらいに曲げるのが目安です。続いて2度、手を打ち鳴らします。最後にもう一度,深くお辞儀をします。感謝の気持ちを持って、心穏やかに祈りましょう。
お猿さんの「子授守」ゲット!御朱印もいただきました
日枝神社オリジナルのお守りは、どれもデザインがかわいくて、見ているだけでウキウキ。なかでも、神猿をモチーフにした「子授守」は、お猿さんの表情がなんともキュート!「胸に子授矢を抱いているんです。これは絶対ご利益ありますね!」(横澤さん)。
神猿をデザインしたストラップやお守り、白木がすがすがしい「子授矢」なども人気です。
授与所では御朱印がいただけます。「今日は御朱印帳を忘れたので、いただいた御朱印は家に帰ってマイ御朱印帳に貼ります!」(横澤さん)
神猿が描かれた絵馬に「赤ちゃん5人欲しい!」ってお願い
「私自身が3人姉妹なので、子どもは3人と思ってきたけれど、先日、番組収録で8人兄弟のお母さんにお会いして、大家族への憧れがムクムクふくらんじゃいました! 5人の子どもたちを笑わせて、自宅に“横澤劇場”を作りたいです(笑)」(横澤さん)。
子授けだけじゃない!日枝神社に訪れたらここもチェック

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---