「私は〇〇症候群」妊活中のネガティブな気持ちに名前をつけてみた!卒業生42人はどう切り替えた?

妊活中、ネガティブな気持ちになってしまうのはあなただけじゃない! 周囲の妊娠報告を喜べなかったり、なんでもないことで落ち込んだり…。
妊活メディア・あかほし卒業生42名に、妊活中に陥ったマイナスな気持ちを「〇〇症候群」と名づけてもらいました。ネガティブな気持ちをどうやって切り替えて妊娠へとつなげたのか、対処法も聞いたので、ぜひご参考に。みなさんも一緒に妊活中のモヤモヤを吹き飛ばしましょう!
心にしみる生殖心理カウンセラー 平山史朗先生のアドバイスもぜひ熟読を!
生殖心理カウンセラー 平山史朗先生より妊活中のみなさんへ
妊活中というのは、子どもを望んでいるのに授かっていないという状態ですから、 “不足”を感じてネガティブな気持ちになるのは当然のことです。
でも、その気持ちをずっと抱えながら毎日を過ごすのは不快ですし嫌なものですよね。まずはここに書いてあるような切り替え方を試してみて、嫌な気持ちを軽くできればOKです。
うまく切り替えられないときがあっても大丈夫。ネガティブな気持ちとの付き合い方についてもアドバイスしていますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
【妊活モヤモヤ①】友達の妊娠報告がつらい
「人の妊娠を素直に喜べない症候群」
友人、知人、有名人、とにかく誰のおめでた話も喜べませんでした。
→こうやって切り替えた!
とにかく悲しいときは泣きまくる! 超スッキリします。
まるちゃんさん(38歳/妊活歴10ヶ月で妊娠)
「報告恐怖症候群」
他人の妊娠報告がとにかく怖い! 素直に喜べない自分に嫌気がさして、ストレスがたまりました。
→こうやって切り替えた!
無心で踊り狂う!
ゆみみんさん(29歳/妊活歴1年2ヶ月で妊娠)
「妊娠ねたみ症候群」
友人、知人の妊娠の報告を喜べなくなってしまい、これが一番いやでした。自分の心がすさんでいる気がして…。
→こうやって切り替えた!
ライブや旅行など、子どもができたら無理そうなことをして楽しみました。
ちーずさん(36歳/妊活歴4年で妊娠)
>>妊娠祈願!日本全国 子宝スポットまとめ【編集部おすすめ神社&お寺】
「焦り過ぎ症候群」
焦りは禁物とわかっていても、友人や職場の人が妊娠したことを聞くたびに焦っていました。
→こうやって切り替えた!
断捨離!
あーちゃんさん(30歳/妊活歴4年で妊娠)
「なんで自分だけ症候群」
芸能人や友人の妊娠報告を聞くたびに、おめでとうの気持ちとマイナスな気持ちが一緒にやってきて、なんで自分だけ妊娠できないの…とよく落ち込みました。
→こうやって切り替えた!
とりあえず泣ける映画を観て号泣しました。泣いたあとはスッキリ!
ぴよ丸ママさん(34歳/妊活歴4年で妊娠)
友達の妊娠報告がつらいあなたへ
平山先生からのアドバイス
友人・知人が妊娠したことと、まだ自分が妊娠していないことには本来なんの関係もありません。
けれど、これだけ自分が頑張っているのに叶わない願いを、いとも簡単に(実際はどうかにかかわらずそのように見えるものです)叶えている人を見るとうらやましく、妬ましく感じるのも無理はないでしょう。
でもこのようなときに、「喜んであげられない自分は心が狭い」「意地悪な人間になってしまった」と妬んでしまう気持ちを自分を責める方向に向けると、よりつらくなってしまいます。
聖人君子のような態度を取れなくても別に問題はありません。ここに挙げられたような切り替え方でもいいですし、いっそ「そりゃあうらやましいよね」とうらやむ気持ちを認めてしまうと、そのことにこだわらずにすむかもしれません。
【妊活モヤモヤ②】生理が来たときの絶望感…
「どうせ赤ちゃんできないんだ症候群」
生理がくるたびに、どうせ赤ちゃんできないんだ、私はまだママになる資格がないんだなどと、自暴自棄になりました。
→こうやって切り替えた!
ちょっと高級なケーキ屋さんのケーキを買うことでストレス発散できました。
あゆきさん(29歳/妊活歴1年で妊娠)
「一生授からないかも症候群」
リセットや流産のたびにかなり落ち込みましたが、落ち込んでいてもいいことはないので、すぐに切り替えるようにしました。
→こうやって切り替えた!
日帰りで鎌倉にプチ旅行、おいしいものを食べる。
みさとさん(31歳/妊活歴2年6ヶ月で妊娠)
「リセット絶望症候群」
生理が来てしまったときの絶望ははかり知れません。
→こうやって切り替えた!
ネイル、マツエク、美容院など、とにかく女子力を上げる。
あかねっくすさん(32歳/妊活歴1年で妊娠)
「3D症候群」
生理がきたときは「だって」「でも」「どうせ」という「D」からはじまるマイナスな言葉でぼやいてました。
→こうやって切り替えた!
Netflixで『フラーハウス』を見て笑う!
ちゃむさん(28歳/妊活歴2年で妊娠)
生理が来たことに絶望しているあなたへ
平山先生からのアドバイス
妊娠を望んでいるのに生理が来たり、治療の妊娠判定が陰性だったりするのは、悲しい出来事です。
私たちは悲しいことがあったとき、落ち込んだり泣いたりして“悲しむ”ことを通してつらい現実を生き抜いていく回復力を持っています。
ですから、もちろんすぐに悲しみから切り替えられる人はそれでよいのですが、切り替えができない場合には、むしろ今はしっかり悲しむべきときだと自覚して、そのための時間と場所を確保してあげることが大切です。
無理に早く立ち直ろうとすると、ガソリン切れのエンジンを空ぶかしするようなもので、かえって調子を崩してしまいかねません。
悲しむべきときに悲しむことができるのは健全な心の営みであり、結果的に悲しみからの立ち直りも早くなるということを知っておくとよいでしょう。
【モヤモヤ③】他人がうらやましい
関連タグ
生殖心理カウンセラー(公認心理師・臨床心理士)。
東京リプロダクティブカウンセリングセンター代表。
広島市出身。広島大学教育学部心理学科卒業後、1997年より広島HARTクリニックで心理専門職による不妊カウンセリングを開始。98年米国にて生殖心理学の研修を修了。2002年より東京HARTクリニック生殖心理カウンセラー。21年生殖と不妊の心理支援に特化した心理相談室を開設。日本生殖心理学会副理事長。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」