女性が夢にみると「子宝に恵まれる暗示」と言われる、意外な動物のおはなし。【じっくり読みたい!子宝風水コラム】

少しでも効果があるなら信じて取り入れたい妊娠のジンクス。
風水のほか紫微斗数・四柱推命・断易・六壬神課など、さまざまな占いに精通する中島多加仁先生による、人気の子宝風水コラム。
今回のテーマは「妊娠にまつわるジンクス〜鯉と金魚編〜」。
「よさそうなジンクスは、素直に信じましょう!」つまり自分自身の脳を、良い意味で騙す…
つまり、自己暗示にかけるんです。効果的なアイテムを飾って、自身の暗示効果を高め子宝運をアップさせましょう!
子宝運に効果あり?鯉と金魚について
こんにちは。星読み師☆takaこと、中島多加仁です。
今回は、鯉と金魚の効果について触れてみたいと思います。
一昔前の家には、よく玄関に鯉の置物が置いてあり、床の間にも鯉の掛け軸がかけてありました。「鯉の滝登り」は、「登竜門」を通って鯉が龍になることを意味します。
さらに、大きく開いた鯉の口から「お金が入る」と考えられていたのです。
風水では、玄関の左に置くと仕事運が上がり、右に置くと財運アップになるとも言われます。
龍になる魚が『鯉』
「鯉」という漢字は、中国から渡ってきたものです。「里の魚」という字をあてていることから、中国の人にとって身近な魚でした。
また鱗が大きくて美しく、しかもきれいに並んでいるので、魚へんに里という字があてられたともいわれます。
日本で鯉は、「コイ」ではなく「コヒ」と呼ばれていました。
鯛を「大位(たい)」として、鯉を「小位(こい)」と呼んだようです。
また鯛と比べて鯉は、小さく平たいので、小平(コヒラ)とも呼んでいます。
中国の大河である「黄河」の上流に龍門という伝説上の地があります。その地に泳ぎ着いた鯉が、そこにある急流の滝を飛び越えると「龍」になる、という伝説です。
古いことわざに「六々変じて九々鱗になる」とあります。
六々とは鯉の別名で、一条の鱗が36枚あることから6×6という意味です。
それが9×9=81になる。
81枚のウロコを持つのは、伝説の霊獣である龍のことです。 ここから「鯉」は、川魚の王として古来より珍重されました。
この側線上の鱗の数を側線鱗数といい、これが36枚あるとのことですが、じつは33~40枚とばらつきが多いものです。
ちなみに「龍」は伝説上の生き物ですが、じつは眼に見えないだけで、霊的には存在していると考えます。水中や地中に潜み、あるときは空へ昇って雲や雨を起こし、稲妻を放ちます。
龍は万物の長で、9つの動物の特徴を持っています。
頭はラクダ、体はヘビ、腹はハマグリ、角はシカ、眼はオニ、耳はウシ、鱗手はトラ、爪はタカ、そしてウロコは鯉。
鱗は81枚、指は5本、長いヒゲがあり、牙を持つ。
喉下にある1枚が『逆鱗』と呼ばれ、ここに触れると恐ろしく怒るそうです。
そんな龍になる魚が、鯉なのです。
鯉が子宝を暗示するようになった理由
昔から日本では、女性が鯉の夢を見ると、子宝に恵まれる暗示だと言われています。
とくに子宝を暗示する鯉の夢は、鯉を食べる夢と鯉をつかむ夢です。
–{鯉が子宝を暗示するようになったワケを紐解く}–
鯉が子宝を暗示するようになった理由は、一度に多くの卵を産むからです。
そして、もう一つは、昔から女性が子供を産むための体力作りとして、鯉を食べる文化があった。妊娠した妊婦が鯉を食べて安産になったという逸話があるのです。
鯉の絵を飾る場合、風水で魚は「水」の要素をあらわします。
なので、同じ水の属性である北、あるいは水によって育つ木の属性である東と南東に飾るのが良いでしょう。
鯉の絵画を選ぶときのポイントがあります。単なる鯉の絵ではそれほどご利益がありません。
・真鯉(黒)と緋鯉(赤)の夫婦鯉であること
・跳ね方が躍動感にあふれていること
・目が生き生きとしていること
この3つです。
ただし、部屋の雰囲気に合うこともたいせつです。
掛け軸となると和風ですから、和室でなければミスマッチですよね。
もし部屋が和風でない場合、掛け軸ではなく額縁に飾ってください。もちろん部屋のイメージにあうデザインの額縁を選ぶことがポイントです。
妊娠の象徴である水を活性化させる金魚
さて、風水のアイテムですが、「金魚」も忘れるわけにはいきません。
金魚は、水をゆっくり動かしてくれます。必ず水槽が必要ですね。水槽は風水では「海」を表現していると考えます。水はお金を運んでくるだけでなく、妊娠の象徴でもあります。
水槽の水は、動いているほうが活性化します。水槽の水を単純に動かすには、金魚が最適なのです。
金魚は激しく動き回らず、ゆっくりとした動きをします。水の動きがゆっくりのほうが、精神的にも落ち着くという効果があります。
だから金魚が風水で大切な存在と考えているのです。
財運ではなく子宝運の場合、水槽ではなく、丸みを帯びた金魚鉢で飼育しましょう。
四角い水槽より、丸い金魚鉢が好ましいのはなぜ?
財運の場合、気は玄関から入るので、金魚を玄関で飼育します。
しかし子宝運の場合、玄関よりキッチンとか寝室がいいです。
その際、水槽はモーターの駆動音が不快な環境を生み出しますので、金魚鉢が好ましいのです。
四角形の水槽より、丸みを帯びていたほうがマイルドな気を取り入れやすくなります。
もちろん、できるだけ水をキレイな状態を保ってください。
金魚を飼育する時、清掃をこまめにする必要があります。それは金魚のためだけではなく、住んでいる人にも影響があるからです。
水がよどんでくると、気が陰性になってしまい、運気が下がるからです。
金魚を飼育するのは簡単ではありません。ちゃんと面倒を見る必要があります。
金魚に関しては飼育するうちに「穏やかな気持ち」が芽生えます。それが子宝運を上げる手助けをしてくれるのです。
ほんらい風水で金魚は、財運の向上に使います。
金魚は中国語で「金余」といい、お金が余ると考えています。
これは「金如」と同じ発音で、お金が意のままになるという意味です。
さらに、「赤色は幸運を呼び、黒色は邪気を吸いこむ」と考え、小赤や黒出目金などのように、赤と黒がいる金魚はさらに運気をUPしてくれると考えます。
きれいな水には龍が休みに来てくれます。龍が住み付いてくれると家が繁栄します。
家族みんなが集まる「風通しの良い」部屋に、丸い金魚鉢を置き、六匹の黒い金魚を飼うという方法もあります。
「六」も金運上昇を意味する数字です。
黒い金魚は邪気を吸い込むので、金魚が死んだときは災いを一つ取り除いてくれたと感謝し、また一匹追加するのです。 子宝風水の場合、黒だけではなく赤も混ぜるとよいでしょう。
ちなみに、玄関はあまり風通しの良い場所ではないので、ほんとうはオススメできないのです。
風水で金魚は「金運」の象徴ですから、金魚の絵や写真を飾るのも効果がある、という話でしたよね。
金魚そのものもさることながら、その住み家である水槽や金魚鉢にも「運気が溜まる」。そして水の動きは、運を活性化させてくれるわけです。
『水槽に運が溜まる→ 金魚が動く→ 運が活性化する』
という循環が生まれるのです。
金魚の数は偶数の6匹が子宝運アップに効果的
水槽の大きさにもよりますが、6匹か7匹が理想。
次のページ> 8匹以上はダメなの?
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです2「……え?」妊娠していないことが分かった日、友人から届いたメールがエグかった。職場では上司からの嫌味も…妊活しんどい!【わたしの不妊治療記録】3Love Me Doのマンスリー授かり星占い【12月】12星座別/黄金のりんごがHappyを引き寄せる!4【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!5「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7「あれ、太った…?」のあとに言われた言葉にショック!内容とは?笑ってごまかしたけど、悲しくて、悔しくて…【悪気のないひと言への対応】8【予約のとれない西洋占星術家】12星座別12月のラッキーカラー&ラッキーパーソンを発表します!9体外受精の朝、夫の出張先でプチ事件!「あんたはマシやろ。はよ出して!」【福岡タレント とんこっちゃん・ふじ子/妊活&不妊治療体験記】10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】3靴下って脱ぐの?恥ずかしかった、冷たくてビクッ!100人に聞いた「初めての内診台と経腟エコー」何を着ていった?カーテンはあった?体験談も4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】7【注目マンガ第2話】「きっとそうだ。だから私、妊娠しないんだ…」BLマンガ家が不妊治療にトライしました8「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10【完全マンガ化】きょう、 ふたりの新たなチャレンジが始まる!はじめての体外受精/初診は生理中はNG?