後悔しない妊活・不妊治療。ステップアップ、する?しない?【不妊治療専門医アドバイス】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 不妊治療コラム 後悔しない妊活・不妊治療。ステップアップ、する?しない?【不妊治療専門医アドバイス】

後悔しない妊活・不妊治療。ステップアップ、する?しない?【不妊治療専門医アドバイス】

2025/01/18 公開

画像ギャラリー

妊活期間をガマンや不満でいっぱいにしないために、妊活にありがちな後悔ポイントと脱却方法を紹介します。ドクターのアドバイスや妊活卒業生の体験談を参考にしてみてください。

関連記事体外受精って何?トライする前に知っておきたい体外受精の7ステップ【不妊治療専門医監修】

治療のステップアップ、する?しない?迷いすぎてタイムロス

妊活卒業生からは「迷わずステップアップすればよかった」という声がよく聞かれます。

ただ、治療で大事なのは効率だけではありません。また、早くステップアップすることが妊娠に直結するとも限りません。体の状態、治療の経緯を見ながら、次のステップを決めることがたいせつです。

もちろん、よく考えて、ステップアップしないという決断をするなら、それもまちがいではありません。

ただ、漠然とした不安から、なかなか決断ができないのであれば、思いきる勇気も必要。なぜなら、生殖補助医療(ART)である体外受精(IVF)の成功率も年齢とともに下がってしまうからです。「いつかするなら早めに」が可能性を高めます。

妊娠率/総治療…総治療周期のうち妊娠した割合
妊娠率/総ET…ET(胚移植)周期のうち妊娠した割合
生産率/総治療…総治療周期のうち出産した割合(生産率)
流産率/総妊娠…総妊娠率に対する流産率(グラフの目盛りは右を参照)
出典:日本産科婦人科学会 ARTデータブック

妊活・不妊治療 のステップアップで後悔しないポイント

夫婦で話し合って、決断する

治療はふたりの人生にかかわること。夫婦でたくさん話し合うプロセスもたいせつ。

体外受精についての疑問や不安は医師に相談する

排卵や移植にはさまざまな方法があります。通院回数を少なめにするなどの調整ができることも。

赤ちゃんが欲しい卒業生が語る
私の「妊活」後悔⁉︎ 体験談

妊活を終えた卒業生が、当時をふり返って「あのときこうしていれば」を激白。先輩の告白を反面教師に。

仕事との両立、痛みへの恐怖がハードルに

通院の回数もふえるし、採卵もこわい。そう考えると体外受精になかなか踏みきれなかったが、いざ始めてしまえばすぐに慣れて生活の一部に。迷っていた10ヶ月間がもったいなかったなぁ。(ゆずまるさん・35歳)

「若いからだいじょうぶ」と言われ続けて

周りから「若いからだいじょうぶ」と言われたのを真に受け、タイミング法と人工授精をダラダラ続けてしまった。7年たってようやく体外受精に踏みきりましたが、時間は戻りません。決断は早めに!(acoさん ・33歳)

体外受精でダメだったらと想像してしまった

「体外受精で授からなかったら、もう治療法がない」と悩んで、半年間もモヤモヤ。でも、思いきってトライしたら、幸運にも1回目で妊娠。ダメだったらそのとき考える、くらいでいいのかも。(あーちゃん・29歳)

【医師より】妊活期間をガマンや不満で塗りつぶさないように、納得しながら進んで

不妊治療は、一日も早い妊娠・出産をめざすものです。ただ、妊娠までに時間がかかることや、または思うような結果が出ないこともどうしてもあります。

だからといって「ざんねんな妊活」と思うこともありません。無事に授かれたとしても「妊活のことはもう思い出したくない」という負の思い出になってしまったとしたら、それこそ残念なことです。

妊活の道のりは、カップルごとに異なります。悩んだり、迷ったりすることもあって当然。

ふたりで支え合い、そのうえで医師を信頼して、チームで妊活にあたることができれば、きっと笑顔で妊活を終えることができるはずです(峯先生より)

*妊活メディア『赤ちゃんが欲しい 』の記事を再編集しています。

〈あわせて読みたい記事〉
不妊治療って、どんなことから始める?タイミング法?人工授精?体外受精?【医師監修】
【2人目不妊】体外受精に進むのはどんな人?2人目を授かるために始めたいこと/医師監修
南明奈さん「以前通っていた病院では問題なしと言われていたのに…」子宮内膜症、卵管造影検査…ママになるまでの道のりを聞きました【妊活インタビュー】

\\最新号は村上佳菜子さんが表紙♡//

赤ちゃんが欲しい_妊活スタートBOOK
あかほし会員には妊活情報誌の最新号を1人1冊お届けします!
詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください


※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。

ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。

監修
監修

日本医科大学大学院女性生殖発達病態学修了。同大学産婦人科学教室で講師や生殖医療主任、木場公園クリニック勤務などをへて、2017年6月に峯レディースクリニックを開院。父も産婦人科医で母は助産師の家庭に育ち、現在は2児の父。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる