2ページ目(3ページ中) | 【不妊治療費リアル明細】「自費診療を行う余裕はなくて…」妊娠するまでにいくらかかった? | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 不妊治療コラム 【不妊治療費リアル明細】「自費診療を行う余裕はなくて…」妊娠するまでにいくらかかった? 2ページ目(3ページ中)

2ページ目(3ページ中) | 【不妊治療費リアル明細】「自費診療を行う余裕はなくて…」妊娠するまでにいくらかかった?

2024/11/20 公開
不妊治療費

画像ギャラリー

●超音波検査(卵胞確認)・ホルモン値確認(6/9)
再診料・明細書発行体制等加算… 222円
超音波検査… 1,431円
薬剤情報提供料… 30円
スプレキュア点鼻液0.15% 1瓶… 2,136円
調剤料・処方料… 150円
E2、プロゲステロン、LH… 1,230円
採血… 111円
合計 5,310円(保険)

●採卵(6/11)
再診料・明細書発行体制等加算… 222円
採卵術・採卵加算(10個以上)… 31,200円
ラクトリンゲル液500㎖ 3瓶
ソセゴン注射液15mg 1管
プロポフォール静注1%20㎖ 1管
セファメジンα–点滴用キット1g 1キット
…まとめて570円
静脈麻酔… 1,800円
薬剤情報提供料… 30円
カバサール錠0.25mg 2錠… 210円
フェマーラ錠2.5mg 2錠… 960円
調剤料・処方料… 159円
ボルタレンサボ50mg 1個… 12円
合計 35,163円(保険)

●OHSSのフォロー診察(6/13)
再診料・明細書発行体制等加算… 222円
超音波検査… 1,431円
抹消血液一般検査… 63円
外来迅速検体検査加算… 30円
血液学的検査判断料… 375円
採血… 111円
合計 2,232円(保険)

関連記事多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)です。卵巣刺激によるOHSS(卵巣過剰刺激症候群)のリスクが心配…【教えて!ドクター】

●顕微授精、凍結確認など(6/20)
再診料・明細書発行体制等加算… 222円
体外受精・顕微授精管理料(10個以上)… 38,400円
受精卵・胚培養管理料、胚盤胞作成加算(10個以上)… 40,500円
胚凍結保存管理料(10個以上)… 39,000円
薬剤情報提供料… 30円
ルナベル配合錠LD 1錠… 840円
調剤料・処方料… 129円
合計 119,121円(保険)

●移植周期の超音波検査(内膜確認)(7/14)
再診料・明細書発行体制等加算… 222円
生殖補助医療管理料Ⅰ… 900円
超音波検査… 1,590円
薬剤情報提供料… 30円
エストラーナテープ0.7mg 24枚… 645円
調剤料・処方料・調基… 192円
合計 3,579円(保険)

●超音波検査(内膜確認)(7/25)
再診料・明細書発行体制等加算… 222円
超音波検査… 1,431円
薬剤情報提供料… 30円
エストラーナテープ0.72mg 16枚… 429円
ウトロゲスタン腟用カプセル200mg 17カプセル… 1,842円
調剤料・処方料… 150円
プロゲステロン… 441円
生化学的検査判断料… 432円
採血… 111円
合計 5,088円(保険)

●胚移植(8/2)
再診料・明細書発行体制等加算… 222円
胚移植術(アシステッドハッチング加算)… 39,000円
生殖補助医療管理料Ⅰ… 900円
薬剤情報提供料… 30円
エストラーナテープ0.72mg 32枚… 861円
ウトロゲスタン腟用カプセル200mg 45カプセル… 4,878円
調剤料・処方料・調基… 192円
合計 46,083円(保険)

●妊娠判定(8/16)
再診料・明細書発行体制等加算… 222円
外来管理加算… 156円
エストラーナテープ0.72mg 16枚… 429円
ウトロゲスタン腟用カプセル200mg 24カプセル… 2,601円
調剤料・処方料… 150円
hCG定量… 402円
生化学的検査判断料… 432円
採血… 111円
合計 4,503円(保険)

保険診療メインで…合計 296,792円

保険適用が体外受精のあと押しに。固定観念なしでスタート

タイムラプスなどのオプションははずし保険診療内を希望

保険診療が始まったことが、体外受精ステップアップへの大きなあと押しになりました。保険診療だと「従来のように自由にお薬が使えない」と聞いたりしましたが、私たちははじめての体外受精だったので、”従来”を知らず、固定観念のない状態で治療を開始できたのもよかったです。

自費治療を行う余裕はなかったので、保険診療範囲内での治療を希望。タイムラプスなどのオプションははずし、高額医療費制度も利用しました。

関連記事体外受精、保険適用の治療回数の数え方がわからない!採卵は何回まで?採卵のみは可能?【妊活Q&A】

体外受精へ進む前に、「お金と時間がかかっても、子どもが欲しいか」という点を夫婦できちんと話し合ったのがよかったと思います。お互いに「欲しい!」という気持ちは変わらなかったので、必要なお金という認識でした。

治療費は、夫婦の毎月の合算給与から捻出。足りない月は、夫婦共同の貯金から出しました。保険診療前は、体外受精は100万くらいかかる!と聞いていたので、保険診療のおかげで思ったより安くすみホッとしました。とはいえ、節約は心がけました。

次ページ>> つきつけられた現実にショック…!

監修
監修

HORACグランフロント大阪クリニック院長。IVF JAPAN CEO。
日本受精着床学会常常任理事。日本IVF 学会前理事長。アジア生殖医学会理事。関西医科大学卒業、同大学院修了。韓国CHA University客員教授、近畿大学先端技術総合研究所客員教授、岡山大学客員教授。世界最大の不妊・不育治療専門機関「IVF なんばクリニック」「IVF 大阪クリニック」「HORACグランフロント大阪クリニック」を開設。気功や漢方など東洋的手法にも造詣が深い。最新刊に『はじめての不妊治療 体外受精と検査』がある。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる