体外受精、保険適用の治療回数の数え方がわからない!採卵は何回まで?採卵のみは可能?【妊活Q&A】

今年、絶対妊娠したい!と不妊治療をスタートし、ステップアップも視野に入れて情報収集する方も多いでしょう。はじめての不妊治療に、素朴な疑問や不安は多いはず。
今回は、保険診療の体外受精についての質問に、不妊治療専門ドクターが答えてくれました。
【質問】
保険診療の採卵は何回まで?数え方がわかりません…!
保険診療の採卵は何回まで?数え方がわかりません…!
質問者データ
●N.Sさん(35歳)妊活歴1年2カ月
●子宮内膜症、体外受精で治療中
去年から不妊治療も保険診療になり、40歳未満の場合、体外受精も6回までできると聞きました。採卵しても卵子が採れなかった場合はどうなりますか?
たとえば1回の採卵で2回移植した場合、1回とカウントするのですか?それとも2回?もしたくさん卵子が採れた場合、あまりグレードのよくない卵子は凍結保存しておいて、次の採卵をしてもOKなのでしょうか。
関連リンク:不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧
【ドクター回答】
採卵ではなく移植でカウント。卵のストックはNG
採卵ではなく移植でカウント。卵のストックはNG
保険診療の体外受精は移植の数でカウントするので、採卵の回数は関係ありません。
卵子が採れなければ0回、1回の採卵で2回移植すれば2回となります。40歳未満は1子ごとに通算6回まで、43歳未満は1子ごとに通算3回まで移植ができます。
自費診療の時代は若いうちにたくさん採卵して、よい凍結胚盤胞をためておいて、あとから移植するということもできたのですが、保険診療になってからは受精卵をストックしておくことができなくなったので、凍結したものをすべて移植しないと次の採卵に進めません。
たとえば受精卵が3つできて、1つはグレードがよく、あとの2つはまあまあという場合、移植の回数が限られていることもあり、後者の2つをどうするかはむずかしい判断です。グレードBまでしか凍結しないなどの基準を設けているクリニックもあります。
患者さんの年齢や状態によっても異なるので、主治医とよく相談して決めましょう。
あわせて読みたい記事
●保険診療と自費診療の違いって?これからの不妊治療費の“スタンダード”が知りたい!
●体外受精に興味があるけど、採卵が不安…。痛みはある?
関連タグ





- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2
会員限定
35月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6〈石川あんなさん妊活記〉ゆってぃも私も子どもが大好き!すぐに授かると思っていたあのころ【前編】7医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】 -
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします65月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開9【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】