3ページ目(4ページ中) | 妊娠率を上げるため、胚移植後に避けるべきNG行動は?【医師監修】

妊娠を妨げるNG生活習慣
胚移植後に限定したことではありませんが、何よりNGな生活習慣は喫煙です。
喫煙は妊娠率を低下させ、流早産を起こしたり、胎児の発育を妨げるなど、よいことは一つもありません。夫の喫煙による受動喫煙も、妊娠出産に悪影響があることが明らかになっています。妊娠を望んだ時点で、ご夫婦そろって禁煙しましょう。
飲酒には、喫煙ほど明らかな妊娠への影響はないとされていますが、飲みすぎはやはり禁物です。女性は男性にくらべ、アルコールを分解する能力が低いため、酔いやすく、酔いが醒めるまで時間がかかることが知られています。お酒にはリラックス効果もあり、完全にやめることがむしろストレスになる人もいるでしょうが、妊活中も妊娠中も、赤ちゃんへの影響を考え、できるだけ控えるようにしましょう。
カフェインは、妊娠中に1日300mgを超えて日常的に摂取すると、流産や赤ちゃんの低体重を招くことがあるとの報告がありますが、200mg以下(1日にコーヒーをマグカップ1~2杯程度)であれば、その心配はないとされています。
NGではなく、その逆に、妊娠を考えたときから意識して積極的に摂取したいのが、葉酸とビタミンDです。葉酸は赤ちゃんの細胞をつくるのに欠かせない栄養素で、不足すると先天性の障害(神経管閉鎖障害)が出ることがあります。ほうれんそうやブロッコリーなど緑色の野菜やいちご、アボカド、納豆などに多く含まれていますが、妊活中や妊娠初期に必要とされる量を、食事のみからとるのはむずかしいので、サプリメントでの摂取が推奨されています。
ビタミンDは卵巣機能を向上させ、体外受精での妊娠率を上げることにも関わっていることが最近の研究で明らかになってきました。
実際に不妊で悩む方の血液中のビタミンD濃度を調べると、不足しているかたが多いのです。ビタミンDは日光を浴びることで形成され、多く含まれている食品は鮭やいわしなどの魚類、きのこ類、卵などですが、必要量を摂取するには、やはりサプリメントを利用するとよいでしょう。
次のページ>>胚移植後の不安を解決するために
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開4女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】7妊娠できる?27項目で、検査を受ける前にセルフチェック!【医師監修】8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9【流産の○×△】転んだり、おなかをぶつけてしまったら流産するって本当?ウソ?10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも332歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5
会員限定
6【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします9【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】