夫にも私にも原因が見当たらないのに、妊娠できません。パパとママになりたいのに【不妊治療専門医に聞いてみた】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 基礎知識コラム 夫にも私にも原因が見当たらないのに、妊娠できません。パパとママになりたいのに【不妊治療専門医に聞いてみた】

夫にも私にも原因が見当たらないのに、妊娠できません。パパとママになりたいのに【不妊治療専門医に聞いてみた】

2025/03/08 公開

画像ギャラリー

後悔なく妊活・不妊治療を進めていくには、体のことはもちろん、治療内容をきちんと理解することも大切です。そこで『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』読者さんから寄せられた不安や疑問に、山下レディースクリニック院長の山下正紀先生が答えてくださいました。

関連記事どの治療で妊娠?授かりづらかった原因は?【妊活卒業生100人に聞きました】

【質問】夫婦ともに不妊の原因が見当たりません…

<質問者データ>
妻33歳/夫30代/妊活歴2年
既往歴:機能性不妊(原因が特定できない不妊)

夫婦ともに原因が見当たらないのに妊娠できません。どうしてなのでしょうか…。また、このようなケースは体外受精に進むべきなのでしょうか?

【回答】現在の検査などでは、妊娠に至らない原因をすべて明らかにすることはできません

夫婦ともに基本的な検査を受け、排卵や卵管の通過性に異常がなく、精子の状態も特に問題がないのに、なかなか妊娠しない場合を、機能性不妊(原因不明不妊)といいます。妊娠しにくい原因はあるはずですが、残念ながら現在の診断方法や技術では、すべてを追跡することはできません。

たとえば排卵された卵子がうまく卵管にとり込めないピックアップ障害や、卵子と精子の受精が起こらない受精障害などがあれば、人工授精までの治療では、乗り越えることができません。体外受精へステップアップすることが、妊娠への近道だと考えます。

体外受精であれば、ちゃんと受精が起こるかどうかがチェックでき、通常の精子を振りかける体外受精でいい受精卵が得られない場合は、顕微授精にチャレンジするなどの方法がとれます。

ただ、体外受精は一般不妊治療とはレベルの違う負担の大きな治療なので、その選択をするかどうかは、ご夫婦で話し合って決めていただくことだと思います。

『最新!不妊治療ナビ』
Kindle unlimited で読む

妊娠の仕組みや、治療の進め方、各ステップの基本知識のほかにも、主治医に聞けなかった、誰に聞いていいのかわからない、そんなギモンや不安にも山下先生がお答え!

*妊活メディア『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』の記事を再編集しています。

〈あわせて読みたい記事〉
【川崎希さん】原因不明不妊からママに!「アレクと私の赤ちゃんが欲しい」
人工授精、流産、体外受精…妊娠しない原因は不明。長い不妊治療の中で学んだこと【妊活卒業生インタビュー】
『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く

\\あかほし会員にプレゼント♡//

Ayaさん

あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!

\順次お届け中/
Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』
村上佳菜子さんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』
※『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』はなくなり次第終了

詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください


※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。

ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。

監修
監修

山下レディースクリニック院長。
1980年奈良県立医科大学を卒業し、京都大学産婦人科に入局。舞鶴市民病院産婦人科医長に着任。86年オーストラリア・アデレード大学で体外受精の基礎から研鑚を積む。90年神戸中央市民病院に着任。産婦人科医長、体外受精チーフとして数多くの患者さんの治療にあたる。97年神戸三宮に山下レディースクリニックを開設。これまでに約10,000 人の妊娠をサポート。著書『最新! 不妊治療ナビ』(主婦の友社)が好評。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる