不妊治療には、どんな種類がある?妊娠率は?超基本をチェック【医師監修】

「不妊治療」には、自然妊娠とほぼ変わらない方法から最新の生殖補助医療まで、さまざまな治療法があります。自分にぴったりのルートを選択するため、まずは全体を理解することがたいせつです。
関連記事→卵子が老化する原因は?防ぐ方法はあるの?に不妊治療専門ドクターが答えます!
妊娠へのベストルートはカップルにより異なります
不妊治療の最大の目的は、妊娠・出産。そのために妊娠しにくい原因がないか検査をして、もしも原因が見つかれば、その治療をします。
原因不明のことも多いですが、単に今までタイミングが合わずに妊娠しなかっただけという場合も。「何が原因なの?」と考えすぎるよりも、治療に前向きにチャレンジするほうが効率がいいといえます。
不妊治療は、基本的には「精子と卵子を出合いやすくする」もの。排卵した卵子と精子が出合うタイミングをより正確に見きわめるタイミング法や、卵管閉塞や精子の数が極端に少ない場合などには、精子と卵子を体外で出合わせる体外受精・顕微授精というように、さまざまな治療があります。
タイミング法から人工授精、体外受精へと、治療の段階を上げることを「ステップアップ」といい、一般的によく行われています。
ただし、不妊原因や不妊期間、カップルの年齢によって、または妊娠を急ぐときには、治療の順番にこだわる必要はありません。
タイミング法
◎排卵日を予測してタイミングを合わせる
料金:約1万円程度
妊娠率:35歳で3〜5%程度
(不妊治療を受ける人はすでにタイミング法を試している場合が多く、妊娠率の数値は低め)
自己流でタイミングをとる場合は、基礎体温や排卵日予測検査薬を参考に。病院では、超音波検査で卵胞の育ちぐあいを見たり、血液検査などから、より正確に排卵日を推測して、「この日にセックスを」と指示します。
必要に応じて、効きめがおだやかな排卵誘発剤を使うことも。男女ともに大きな原因がなければ、正確にタイミングをはかるだけで妊娠する確率は上がるので、まずはトライしてみましょう。
人工授精(AIH)
◎精子を子宮に送り込む
料金:約1万〜2万円
妊娠率:35歳で10%程度
男性がマスターベーションで採取した精子を病院で処理してから、子宮に注入する方法。子宮頸管を通らず、元気な精子を子宮内に送るもので、受精・着床は自然妊娠と同じ。
子宮頸管を精子がうまく通過できない、精子の数が少なめ、射精障害などを不妊原因にもつ人によい方法。排卵誘発剤を用いることも。「人工」という言葉の印象とは違い、自然妊娠に少し手を貸すだけの治療法です。
体外受精(IVF)
◎精子と卵子を体外で受精させる
料金:保険適用で約15万円(高額療養費制度を利用すれば限度額までの支払いに)
妊娠率:35歳で40%程度
卵巣からとり出した卵子と精子をいっしょにして受精を待ち、受精卵ができたら子宮に戻す(胚移植)方法。
卵管に問題がある場合や原因不明の場合の治療法です。受精のステップを確認してから子宮に戻すので、人工授精よりは妊娠の確率が高いですが、排卵誘発剤を使ったり、採卵での麻酔を使用するなど、女性の体への負担が大きくなります。
顕微授精(ICSI)
◎卵子に1個の精子を直接注入
料金:体外受精+数万円
妊娠率:35歳で40%以上
顕微鏡を使って、卵子の中に1個の精子を直接注入する方法。精子の数が極端に少ない男性不妊や、体外受精で受精しなかった場合などに行われます。
最近では、採卵した卵子が少ない場合には、最初から顕微授精を選択するケースも。女性の体への負担が大きく、費用も高額に。ただし受精率は体外受精よりも高くなります。
*『赤ちゃんが欲しい妊活スタートBOOK』から転載しています。
〈あわせて読みたい記事〉
●いまさら聞けない!妊娠の仕組み、妊娠までに子宮で起こっていること【妊活のキホンを医師が解説】
●できない原因は私?精液検査を拒む夫!年の差夫婦のリアル妊活『30%~私の妊カツ~』〈#1~#22記事まとめ〉
●赤ちゃんができにくい原因は女性と男性で50/50!不妊のおもな原因は何ですか?【医師監修】
\\あかほし会員にプレゼント♡//
あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!
\順次お届け中/
●Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』
●村上佳菜子さんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』
※『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』はなくなり次第終了
詳細はコチラ『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。
川崎医科大学、兵庫医科大学大学院卒。日本生殖医学会生殖医療専門医、日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医、臨床遺伝専門医。2016年8月に、妊活をポジティブに乗りきるために知っておきたいポイントと、自らの顕微授精体験をつづった『ポジティブ妊活7つのルール』(主婦の友社)を出版。国内外での学会発表も精力的に行っている。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」